報奨金がかけられていた「マリオ64のバグ技」原因が判明する!

1: 稼げる名無しさん 2021/09/18(土) 21:26:56.58 ID:cSc7pO7h0.net

報奨金がかけられていた「マリオ64のバグ技」、宇宙線によるビット反転によるものだった。

スーパーマリオ64のRTAプレイヤーであるDOTA_TeaBagさんは、2013年に同作のステージのひとつであるチックタックロックで突如天井をすり抜けてワープするバグに遭遇しました。
このバグを再現できるようになればスーパーマリオ64のRTAにおいて大きなアドバンテージになるということで、このバグを再現する方法を発見した人には1000ドル(約11万円)の報奨金が支払われることとなります。
報奨金が設定されたことで多くのプレイヤーがバグの再現を目指したのですが、DOTA_TeaBagさんがバグを起こした際の挙動をエミュレーターで各フレームすべて一致させてもバグを再現することはできませんでした。
そのため、最終的にDOTA_TeaBagさんが経験したチックタックロックの天井すり抜けバグはSEUによるものと結論付けられています。
SEUにより一体何が起こったのかをより詳細に説明すると、DOTA_TeaBagさんがスーパーマリオ64をプレイしている際に、宇宙線由来の中性子がマリオの高さに関するビットを反転したことで、バイナリが「11000101」から「11000100」に書き換わり、マリオの高さ情報が「C5837800」から「C4837800」に変更されてしまったとのこと。
これが偶然にも天井をすり抜けるのに適切な高さの変化であったため、RTAに使えそうなバグであるかのように動作したというわけ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

宇宙線によるものってあるけれど、経年劣化などによるハードウェアのトラブルを疑ったほうが可能性が高いのでは?
giro

 まあ今回は宇宙線ネタを提供したいために、そのように結論づけた可能性もあるのかなと。(もちろん本当に宇宙線の可能性もある)
 トラブルが起きるとヤバイ仕組みを設計する時は考えていく必要がある話だな。

ちなみに昔から色々と問題は出ている
参考ソース:宇宙線がコンピューターを狂わせる
近年こういった研究も出てきたな
参考ソース:宇宙線のミュオンと中性子が引き起こす半導体ソフトエラーの違いを解明

続きを読む

元記事へ