【悲報】健保組合、さらに負担増か

1: 稼げる名無しさん 2022/12/01(木) 08:13:03.84 ID:d9IF4IJx9.net

健保組合450~890億円の負担増 厚労省試算 医療保険見直し

 医療保険制度の見直し案をめぐり、大企業の会社員らが入る健保組合全体の負担が年450億~890億円増える可能性があることがわかった。厚生労働省が試算をまとめた。より支払い能力に応じた負担になるように仕組みを変えることをめざしており、所得が高い会社員らは大幅な負担増になりそうだ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
健保組合に加入しているところにのみ影響っぽい話で書かれているけれど、広く負担とか言われだして結局全体的に上がったりもしそうかなって。
今のうちに頑張って昇進・転職なり、副業なり、トレードなりで稼ぐしかないお。
yaruo_asehanashi

 今の社会保障維持はもう限界に来ているな。。。
 このまま維持しようとすればさらに負担は増していくか。

ブラックフライデー最終日、チャージしてからの購入が更にお得だお
【朗報】Amazonギフト券チャージ、0.5%(プライム会員なら+0.5%キャンペーン併用可能)ポイント還元!

続きを読む

元記事へ

[予想][全般]パウエル議長発言でドル急落(今日これからのドル円見通し・テクニカル/掲示板情報他)



※注) チャート・レート他数値は全て2022/12/01 10:30現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ

【為替相場】パウエルFRB議長のハト派発言によりドル売りの動き 12月利上げ減速可能性示唆

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年12月01日00時37分取得:

fx_1201

dau_1201

やる夫今日のポイント:
パウエルFRB議長
→利上げペースを緩める時期が早ければ12月に来るかもしれない(今までよりハト派)
→金利のピークは9月の予測よりも幾らか高い可能性が高い(特に変化なし)
→FedWatchにて50bp利上げ予想が急上昇
欧州のインフレはまだ根強いもののピーク感はあり
→こちらも利上げペースを調整か
原油
→中国コロナ規制緩和、OPECプラス減産の噂、EIA在庫統計により価格上昇

10時45分 中)11月財新製造業PMI
14時00分 日)11月消費者態度指数
16時00分 独)10月小売売上高指数
16時00分 英)11月住宅価格指数
17時50分 仏)11月製造業PMI
17時55分 独)11月製造業PMI
19時00分 欧)10月失業率
22時30分 米)10月個人所得、10月個人支出、10月PCEデフレータ
22時30分 米)新規失業保険申請件数、失業保険継続受給者数
23時45分 米)11月製造業PMI
24時00分 米)11月ISM製造業景気指数
29時00分 米)パーFRB副議長発言

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。

 30日、パウエルFRB議長の発言はハト派な内容で12月の利上げペース減速可能性を示唆するものだったお。
 発言要旨はこちら。
参考ソース:パウエルFRB議長発言要旨
 ドルは大きく売られ株高。
 長期的にドル安と言っていた予想がようやく想定通りに動き始めた感じだお。

 本日も注目度の高い米経済指標あり。
 かなり弱い数字が予想されており、利上げペース鈍化を後押しするものになる可能性も。
 今後も大きな流れは円高で動いていくのではと思っているお。(ただし長期予想なので、直近に荒い値動きが出る可能性あはるお。ヘッドラインやテクニカル材料にはご注意を)

yaruo_warai

続きを読む

元記事へ