企業年金、金利上昇で運用打撃 4四半期連続マイナス

1: 稼げる名無しさん 2023/01/12(木) 22:03:04.20 ID:bVoy//lP9.net
金利上昇で企業年金が打撃を受けている。主要企業年金の2022年10~12月の運用利回りはマイナス0.4%と、約20年ぶりに4四半期連続でマイナスとなった。日銀が金融政策を修正したことなどで債券利回りが上昇(価格は下落)したほか、円高が進み海外資産の運用が悪化した。企業は利回り確保に向け外国債券などに運用をシフトしてきたが、世界の金融市場が不安定となり影響を避けられずにいる。
格付投資情報センター…(以下有料版で、残り654文字)
日本経済新聞 2023年1月12日 19:00

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 あー・・・企業年金かぁ。
 個人と違って急な動きへの対応は難しいだろうし仕方がないのかも。

acha

やる夫より:
xmがおみくじプロモを開始したみだいだお

続きを読む

元記事へ

【悲報】国「マイナンバー登録してクレカと紐付けしたら2万円あげます」貧民「うおおおお登録するで!!!!」

1: 2023/01/12(木) 12:16:35.27
10数年後の国「マイナンバーに紐付けされたクレカから強制的に追加の税金を徴収しまーすw(法案成立済み)」

貧民「ぐええええええええ」

BAD END


続きを読む

元記事へ

ジェミナイ創業者のウィンクルボス氏、SECによる告発を批判 「非常にいい加減な、捏造された駐車違反」




元記事へ

【テスラ株個人投資家】株価急落で2億円失う

1: 稼げる名無しさん 2023/01/13(金) 16:59:01.11 ID:ahGQgT989.net
米国で庭師として働いていたダグ・コイルさん(68)が電気自動車(EV)メーカーのテスラへの投資を始めたのは2012年のことだった。
当時は有名ではなかったイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)について耳にしたことがきっかけだ。
それから10年間に10万ドル(約1300万円)をテスラ株につぎ込んだ結果、コイルさんのテスラ株投資の価値は21年11月のピークに約300万ドルに膨らんだ。
しかし、新型コロナウイルス禍のハイテクバブルがはじけ始め、テスラ株は急落。コイルさんは息子に売るよう勧められた。
しかし、コイルさんがテスラの長期的な潜在力を信じて同社株を保有し続けた結果、約150万ドル(約2億円)の含み益を失った。
デニス・コイルさんとダグ・コイルさん

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

でも急騰してウハウハだった時期もあるんでしょ?と思ったらやっぱり。
>約150万ドル(約2億円)の含み益を失った。
yaruyara_niyari

 ただまぁ後から参加した人の中にはマイナスが出た人もいるだろうな。

やる夫より:
xmがおみくじプロモを開始したみだいだお

続きを読む

元記事へ