【相場】ドル円、130円を挟んで方向感のない動き FOMCにらみ思惑交錯

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年01月30日22時07分取得:

fx_0130

dau_0130

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 午前中の日銀政府共同声明修正への思惑はどこへやら。
 再びドル円は130円を挟んで方向感のない動きだお。
 市場ではFRBの方針を巡って思惑交錯。
 市場が今年インフレ収束を見込んでいる事に対して上記ツイートのような指摘も出ているけれど、上記記事の内容もまた想像でしかないのかなと。
 最終的にどうなるかは2月1日、そして次回発表のCPIだお。

acha

やる夫より:
xmが現在口座開設ボーナスアップ&入金ボーナス増額キャンペーン中みたいだお


続きを読む

元記事へ

EU離脱、英国民6割が「間違い」 G7で貿易伸び最低

1: 稼げる名無しさん 2023/01/30(月) 18:25:32.09 ID:M7MNrlZO9.net
【ロンドン=中島裕介】英国の欧州連合(EU)離脱から31日で3年になる。離脱が物価高騰を招いたとの見方があり、世論調査では6割超が「離脱は間違いだった」と答える。通関手続きが複雑になり、貿易の伸びも主要7カ国(G7)で最低だ。それでも政界は混乱を恐れ、与野党ともEU再加盟には否定的だ。
英国は2016年の国民投票で離脱派が勝利したのを受け、20年1月末にEUを離脱した。約1年間の移行期間を経て、…(以下有料版で、残り1138文字)
日本経済新聞 2023年1月30日 18:00

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

えぇ・・・。
欧州でも物価高は酷いしEU離脱が原因ではないのでは?
yaruo_asehanashi

 まあ英CPIは10%を超えているし、何でも理由をつけたくなるのもわかる。
 リズ・トラス首相もとんでもない混乱を引き起こして辞任したしな。

やる夫より:
xmが現在口座開設ボーナスアップ&入金ボーナス増額キャンペーン中みたいだお

続きを読む

元記事へ