プルーフ・オブ・ステーク連盟、流動性ステーキングの法的側面に関するホワイトペーパーを発表 jp.cointelegraph.com/news/proof-of-…
— BITVALU@暗号資産を増やせる情報サイト(@bitvalu)Tue Feb 21 22:46:27 +0000 2023
日: 2023年2月22日
【画像あり】ワイ、Youtubeショートで50万再生達成して得た収益に驚く
長期金利、一時0.505% 2日連続で日銀上限超え
1: 稼げる名無しさん 2023/02/22(水) 11:05:52.83 ID:+l6RttyN9.net
22日午前の国債市場で、長期金利の指標となる新発10年債(369回債、表面利率0.5%)の利回りが一時0.505%を付け、2日連続で日銀が金融緩和策で上限とする0.5%を超えた。次期日銀総裁候補となった植田和男氏の衆院議院運営委員会での所信聴取を24日に控え、国債を市場から大量に買い入れて長期金利を抑え込む現行の金融緩和策の修正を巡る思惑が高まり、国債が売られて金利が上昇した。23/02/22 10時53分共同通信
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
修正かYCC継続か。

3月に修正の可能性はまだ低いみたいだけれどな。
4月、5月の可能性が有力視されている。
やる夫より:
xmにて早春プロモが開始
ボーナスに加えてDAZNの無料サブスクだお
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる」←百歩譲ってこれが真実だとしてもさ
全国マンション10年で1300万円高く 6年連続最高更新
1: 稼げる名無しさん 2023/02/22(水) 08:34:20.01 ID:+l6RttyN9.net
全国の新築マンション価格が6年連続で過去最高を更新した。不動産経済研究所(東京・新宿)が21日発表した2022年の全国の平均価格は前年比0.1%高い5121万円だった。10年前と比べると約1300万円高い。都心部の物件の高騰が目立ち、東京23区の物件はこの10年で約3000万円上昇した。富裕層や海外投資家の購入意欲が旺盛な一方で、一般層には手が届きにくい状況が強まっている。日本経済新聞 2023年2月21日 17:42
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、こちらはどこの調査でもだお。
都心は非常に大きな伸び、その他の場所でも便利なところでは値上がり傾向のようで。
都心は非常に大きな伸び、その他の場所でも便利なところでは値上がり傾向のようで。

住宅はどんどん手の届かない価格になっているな。
買いたい場合は早めにローンを組むか、もしくは大きく収入を増やす必要がありそうだ。