【辞め恥】入社0日で辞めた人も。新卒1か月で退職するZ世代の本音

1: 稼げる名無しさん 2021/05/25(火) 10:40:33.37 ID:ASDS/OuF9.net
新年度が始まり、早くも4分の1が終わろうとしている。未来ある若者たちは新たな夢を追う。出会いがあれば別れは避けられないが、早すぎる別れを決断した早期離職者たちのその後を追った。
あっという間に退職したあいつ、今何してる?
「同期が次々と就職先を決めるなかで焦っていたこともあり、適当に受けた会社の内定を承諾しました。あとでネットでボロカスに書かれているのを知り、入社前から嫌な予感はしていたんです」
 そう語る工藤茜さん(仮名・22歳)は、この春に某私立女子大学を卒業。昨年11月に内定が出た自動車販売ディーラーの会社をわずか7日間で退職した。
「仕事は販売店の受付と営業事務でした。出社すると職場にはロッカーも更衣室もなく、制服はトイレで着替えるように言われて、『制服を義務付けているのになぜ?』というのが最初の違和感でした。入社日の2時間後には事前研修も何もないままお客様の受け付け業務をすることになり、2日目には『もう慣れた?』と先輩から聞かれて困惑。席も新入社員分は用意されてなくて立ったまま。お客様が集中して忙しいときでさえ助けてもらえないし、あまりにもヤバい会社だと判断しました」
 見切りをつけた工藤さんは、休日にLINEで採用担当者に退職する旨を連絡。今後は大学時代に働いていたアパレル関係のバイト先で正社員登用を目指すそうだ。
 このように、1か月もたたずに会社を辞める新入社員は、少なからず存在する。20代の若手に特化した人材紹介会社UZUZが、第二新卒(就業経験が3年以内)として転職活動をする20代に対して会社の在籍期間を調査したところ、3.8%が1か月未満だったという(調査実施日:2019年9月19日~2020年1月8日)
 そんな早期退職の道を選んだ彼らは、その後どんな人生を送っているのだろうか? 取材するといわゆるZ世代にあたる若者の仕事観が見えてきた。
ネットの著名人が手招く「嫌な仕事は辞めよう」
スポーツ系の専門学校を’19年春に卒業した瀬越翔太さん(仮名・22歳)は入社1か月で退職。約2年間でアルバイトも含めて、10社ほどの職場を渡り歩いてきた。その様子をYouTube「せわしせわしチャンネル」で配信している。
「スポーツクラブなどの内定もありましたが、職場が東京で、きれいな寮つきの福祉の会社に入社しました。辞めた原因は仕事内容。高齢者へ運動指導を行うはずが、実際は介護に近かったんです」
 転職エージェントを使い、北関東のリフォーム会社で正社員の訪問営業職に就いたり、派遣社員としてケータイショップで働いたりもしたが、半年も続かなかった。
「派遣会社の担当者に『新卒1か月で辞めていると心象が悪いから、就職せずにずっとバイトしていることでいい?』と言われてから、そんなもんなのかと職歴も適宜ごまかしています。そもそも職歴欄に書き切れないですし。当然、応募しても面接官は『すぐに辞めそう』と思うはずですが、僕自身が『またすぐ辞めそうだな』って思ってますから。辞め癖がついちゃったところはあります」
つづきはソースにて

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こういうのって大丈夫なのかお?
yaruo_asehanashi

 まぁ嫌な仕事をすぐ辞めるのは悪くないと思うのだけれど、あまりに転職回数が多いとあまり一緒に働きたくないとは思うかな。
 何か重要な仕事を任せられるようになる前に(その社員が入って会社がプラスになる前に)退職されそうなので。
 他のマジメに働いてくれている方にも悪影響が出そうだしな。

続きを読む

元記事へ

【退避勧告】米国務省が日本への渡航中止・退避を勧告

1: 稼げる名無しさん 2021/05/25(火) 03:31:51.23 ID:ypx90Ri79.net
米国務省が日本への渡航中止・退避を勧告。新型コロナ感染状況を理由に。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 退避・・・。
 この時期に発令だと東京五輪はやはり厳しいかお?
 緊急事態宣言により感染者数報告は減ってきているけれど。

acha

続きを読む

元記事へ

<40代女性>「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう!」

1: 稼げる名無しさん 2021/05/23(日) 06:31:07.29 ID:OqafCcIi9.net
所得税の税率は、所得に比例して高くなり、最大で税率45%にもなる。住民税や消費税などほかの税金も含めれば、所得の半分近い金額を納税している人たちがいるということだ。そのため、税制に対して不満を募らせる人の声を見ていると、高所得者の割合が多いことに気が付く。
今回は、年収700万円以上のキャリコネニュース読者から寄せられた、税制に対する怒りの声を紹介しよう。(文:大渕ともみ)
大阪府の40代男性は、不動産関連の個人事業主をしている。その年収は1200万円台と高額だが、「睡眠時間を削って頑張った結果なのに、諸々の税金の差し引き後は数百万円程度しか残らない」と嘆く。男性は
「これでは3人の子どもの学費や生活費を賄うことができない。この国では『累進税』という名の、頑張って働いた人への罰則制度がある。『結局、働かないほうが得ではないのか?』という気になってしまう」
と胸中を明かした。この男性にとって、「納税」とは「罰金」なのだ。たしかに、この世の中、自ら望んで納税する人がいるだろうか。働くほどに、稼ぐほどに、納めるべき税額が増えていくのは、高所得者にとって酷であるとしか言いようがない。
「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう!」
「頑張って働かないほうがいいと思う」と語るのは、神奈川県の40代女性だ。女性はIT・通信系分野の個人事業主をしており、年収は700万円台。「平均睡眠3時間で、頭痛く、体震えるほど働いて得た収入です」と打ち明ける。それにもかかわらず、容赦なく徴税は行われ、
「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう! 10年間で病院に行ったのは健康診断の3回だけなのに、国民健康保険料が月5万円なんておかしすぎる!所得税と住民税で年間110万円、国民年金保険料が約20万円、国民健康保険料は60万円以上」
と女性は困惑する。決死の思いで稼いだお金を多額の税金で持っていかれれば、誰でも悲鳴を上げたくなるだろう。
同じく年収700万円台の40代男性(東京都/IT・通信系/正社員)は、この重税感を「現代の税金の水準は、昔起こった一揆のときの税より重い!」と表現する。男性は
「ボーナス時期は、部下の月収以上の額が持っていかれ、本当に納得できない」
と憤っている。
2021.5.22 キャリコネニュース
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕もそう思います!!
・・・なのでいくらかは投資でも稼げるように頑張るお。
giro

 まぁ日本に住み続けるならそれだな。
 収入を頑張って増やしていこう。

続きを読む

元記事へ

【AI】AI開発、5割は失敗 知の利器のあやうさ悟る

1: 稼げる名無しさん 2021/05/24(月) 17:24:34.58 ID:CAP_USER.net
膨大なデータを駆使するネット社会が岐路に立っている。デジタル空間に広がる情報汚染は現実の日常や生活を揺らし、人類はいまだ人工知能(AI)など新たなテクノロジーも使いこなせないでいる。より良い未来へ「グレートリセット」を実現できるか。
英国の金融機関で働くスワガタム・センさん(39)には風変わりな習慣がある。「朝起きたらまず、スマホで全く興味のないサイトにあえてアクセスしているんだ」
仕事中もプライ…

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こういうのが「失敗」と判断される理由は何だお?
作成者にとって不都合な事実が出ても全体的にみたら成功だったり、その逆みたいなのもあるかもしれないお?
yaruo_asehanashi

 まーなので5割なんじゃないかな。
 どっちも微妙なところ。
 明確に解決する問題ならばいいが、人間社会のように利益・不利益が複雑に絡み合っている問題を解決するのは難しいだろうな。

続きを読む

元記事へ

【相場】ドル円は円高傾向も落ち切らず 米株価指数はビットコインの反発により上昇との報道も

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年05月24日23時37分取得:

fx_0524
dau_0524

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーーーん。
 ドル円も今日は今一つな動きだお。
 金価格や原油価格が上がっているのは予想通りでヨシ!CFDで追いかけているお。
 株価のほうはビットコインの反発により上昇とのことだけれど、こちらは何とも言えない感じだお。
 インフレ懸念や景気悪化懸念はまだまだ後退したわけじゃないはずだお。

acha

 
続きを読む

元記事へ