時給30000円(量子論的揺らぎあり) https://t.co/APy9ZVkISu
よっぽど特殊な仕事以外下がる可能性のほうが高そうだが。
時給30000円(量子論的揺らぎあり) https://t.co/APy9ZVkISu
よっぽど特殊な仕事以外下がる可能性のほうが高そうだが。
こんなもん未だに東西南北わからんワイでもわかるのに、なんで企業のお偉いさんや政治家のせんせはわからんのや?
俺が昔勤め人だった時に思ったことは、冒険的な企画や提案を偉い人があまり承認してくれない事が気になったかな。
具体的に言うと以下のような感じ。
1.シェアを広げる可能性のある企画Aを提出、対応コストを鑑みてほぼプラス
→上司、部長がよく知らないという理由で却下
2.売上向上企画B、業務効率化案C、その他を提出
→部長判断で却下
3.数年後企画Aで挙げた内容が競合他社多数で利用され売り上げ大幅増
→勤め先も対応を始めるも出遅れ
4.売上向上企画B、業務効率化企画Cが競合他社で(以下略
→勤め先も対応を(以下略
5.企画最終承認を別パスで行えないか提案
→上司判断で却下
6.魅力的な企画を出していないと評価を下げられる
→1、2を指摘して反論、退職意思を伝えたら昇進させると掌を返される
7.嫌気がさしたので退職
8.部長降格、別パスが作られる
9.業績良化
という感じだな。
サイレント値上げ以外の案も現場では出されているのではと思いたい。
菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。同カードの普及率は2割台と低迷し、国民が利便性を実感できていないとの指摘もある。首相は「スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中、運転免許証とカードの一体化は24年度末に実現する。こうした工程に基づいて国、地方のデジタル化を着実に進めていきたい」と強調した。
次から次へと連携先を増やしているのがな。
またどれくらいのパフォーマンスが見込めるのか、一度しっかり試算して欲しいと思う。
スマートフォンへの搭載や運転免許証との一体化にどれくらい意味があるのかわからない。
日米などがWHOのコロナ調査に懸念表明日米などは31日、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの起源解明のため中国で行った調査に関し「実施が大幅に遅れ、完全なデータや検体へのアクセスが欠如した」と懸念を示す共同声明を発表した。
この件どうなるのかなと思っていたら結局こうなったお。
参考ソース:WHO「武漢研究所から流出の可能性は極めて低い」