【コロナワクチン】 ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ 選択可能に 接種会場ごと種類分け

1: 稼げる名無しさん 2021/03/28(日) 16:46:43.21 ID:H/3Wxglo9.net
新型コロナウイルスワクチン担当の小林史明大臣補佐官は28日のフジテレビ番組で、
国民がどの種類のワクチンを接種するか自ら選択できるようにする考えを明らかにした。
小林氏は「接種会場ごとに打つワクチン(の種類)を決めていく。それは公表されるので、
会場を選べば打つワクチンを選ぶことができる」と説明した。
小林氏は接種に関し「(副反応など)自身の事情で打ちたくないという判断をされる方もいると思う」と指摘。
各会場に用意されたワクチンの種類を知らせることで、「選べる環境をつくっていきたい」と語った。
政府は1会場で使用するワクチンは1種類とする方針だ。
高齢者向け接種は4月12日から始まり、米製薬大手ファイザー社製のワクチンが提供される。
今後、一般向けなどは英製薬大手アストラゼネカと米バイオ医薬品企業モデルナからも供給を受ける予定だ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今のところ報道されている内容だと、ほとんどの人がファイザーを選びそうなんだけれど大丈夫なのかお?
yaruo_asehanashi

 今のままだとファイザー製ワクチンは足りなくなるだろうな。

続きを読む

元記事へ

【実業家】ホリエモンが「修業は、まぎれもなく時間の浪費だ」と主張する真意

1: 稼げる名無しさん 2021/03/28(日) 19:55:39.81 ID:CAP_USER.net
僕は著書などで、「修業はいらない」と主張している。いくつもの事業を手掛けた後に、思ったことではない。子どもの頃から、同じような気持ちだった。
 修業は、まぎれもなく時間の浪費だ。寿司(すし)屋の修業を例に取ろう。昔の寿司職人の修業といえば、高校卒業か早ければ中卒で店に入り、皿洗いなど雑用を数年こなす。その後、焼き物を担当してまた数年。師匠から包丁さばきや、料理のノウハウを教わるようになるのに、気づいたら10年という流れが当たり前だった。
 独立できるのは、もう40代だ。そんな修業の時間は、完全に無駄遣いである。 
 おいしい寿司のつくり方は、YouTubeやレシピ動画で公開されている。見たまま数カ月も真似(まね)れば、数十年修業した腕前と変わらないレベルの寿司を握れる。
 短期で料理法を教えてくれる学校や料理教室も、たくさん運営されている。料理のスキル獲得は、ネットで見つけた動画の独学で十分だ。僕がそう言うと、古い料理界から激しく批判された。「長い修業を積んでこそ、料理人の真の腕は磨かれるのだ!」と。実際はどうだろう。寿司屋での修業は一切せずに、寿司学校で学んだ経験だけのオーナーが開店した寿司屋が、いまではミシュランに掲載されている。まったく料理経験のなかったオーナーがラーメン店を始め、大行列ができている例も少なくない。
 味と修業期間の長さは、比例しない。おいしい寿司を握るには、人生の貴重な時間を削り取らねばいけないという、悪い意味でのトレードオフな常識が、根強く固定化してしまっている。改善すべき、誤った常識だ。
 僕が育ってきたインターネットの世界は、まったく逆の開放的な世界だった。
 システムを構築している多数のプログラムは、オープンソースで公開されていた。それらを僕ら若いエンジニアが勝手に書き直し、バージョンアップしてビジネスに応用した。バグもセキュリティホールも、エンジニアたちが寄ってたかって改良した。
 職人の世界での「技」とか「秘伝」を、僕たち当時の若者が自由に共有できた。誰でも使えるから改良は早く、新しいプログラムや技術がものすごいスピードで次々につくられていった。インターネットは、開放と共有の整った世界だった。だからこそ、IT革命からの数年で、世界の隅々まで広がったのだ。
修業すれば人間力が身につく」のウソ
 みんながスマホを手に持っている時代に、閉鎖的な修業を強いるような仕事場は、完全に終わっている。時間をかけないと得られないスキルなんて、もう存在しない。要は、勝手に苦労した上の世代が、「時間をかけないとうまくならない」という洗脳に必死にしがみついて、下の世代に苦労を強いているだけではないか。
 誤解されてはいけないが、僕は修業したいという人の意欲は、否定しない。下積み修業をして、たしかなスキルを身につけてから世に出ようという覚悟は、悪いものではない。自信創出のために必要な時間なら、好きなように修業したらいいと思う。
 だが、修業はスキル習得の絶対条件だ! という意見には、真っ向から反対する。
 修業したければしてもいいけど「欲しいスキルは独学で、すぐ身につく時代だよ」という真実は、強く伝えたいと思う。
 修業すれば人間力が身につく、などと言われるが……そんなわけないだろう。だったら下働きし続けた中年はみんな、修業時間に比例して優れた人格を備えているはずだ。社会を見渡すと、決してそんなことはない。だいたい人間力なんて抽象的すぎる基準を盾に、これからの若者から大切な時間を奪うなんて、傲慢にも程がある。
 修業時間がありがたがられる時代は、とっくに終わっているのだ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そうは言うけれど、修業期間をすっ飛ばして店を出しているところに食べに行ったら味が酷かったんだけれど。
料理の修行はある程度必要&食べ〇グスコアを過信しないとなった理由の一つだお。
giro

 ただ一応3ヶ月の修行でお店を出している「鮨 千陽」はミシュランのビブグルマン(コスパを認められている)を取得している。
 あまりに長期間の修行にどれくらい価値があるかは悩ましいかな。

続きを読む

元記事へ

【経済】円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機

1: 稼げる名無しさん 2021/03/28(日) 20:11:39.60 ID:CAP_USER.net
異次元の金融緩和、膨れ上がる国債発行──。新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の問題が起こる前から、日本は深刻な財政問題を抱えてきた。だがコロナ禍の発生により、世界は財政出動を余儀なくされ、日本も国債の追加発行、株式の大量買い入れを実施した。ワクチン接種が始まり、コロナ禍に収束の希望が見える一方で、米国の長期金利は上昇。日本が抱えた財政危機は、今後、より深刻な問題となって国民に降り掛かる可能性が高い。
 かつてモルガン銀行勤務時代に「伝説のディーラー」として名をはせ、国会議員も務めた藤巻健史氏は最新刊『藤巻健史の資産運用大全』でも、財政破綻への備えを訴える。一方、通信社記者として金融業界を取材してきた作家の相場英雄氏も、最新刊『Exit イグジット』で金融政策の異常さを指摘し、財政破綻への危機意識を持つことが重要だと指摘する。
金利上昇で日銀が国債の巨額評価損を抱えれば、円は紙クズに
藤巻氏:小説にもあったように、地銀はゼロ金利で長短金利差もなくなり、本業の利益が激減しています。貸倒引当金を大きく計上せねばならない事態になれば、深刻です。
 異次元の量的緩和で懸念される一番の副作用は、日銀の破綻だと私は考えています。買いまくった長期国債の利回りが令和元年度で平均0.257%です。今、10年物の長期金利で0.15%ぐらいです。これが0.2%ぐらいまで上がると日銀が抱える国債に評価損が出始めるわけですよ。
相場氏:大変なことになりますね。
藤巻氏:この評価損をどう考えるか。黒田さんは簿価会計だから全然関係ないと言ったけれども、簿価会計で大丈夫だったらリーマン・ブラザーズだって山一証券だってつぶれていません。
 私がモルガン銀行に勤務していた経験からすると、やっぱり簿価会計というものは前世紀の遺物で、世界では取引相手の評価はすべて時価会計です。そりゃ、そうです。不健全相手に取引を継続して、自分が巻き添えを食ってはたまらないからです。では、もし日銀が赤字になったときに外国の金融機関がどういう評価をするのか。評価損がどんどん大きくなり、巨額になってきたら、彼らは日銀との取引を中止すると思います。きっと日銀に代わる新しい中央銀行ができて、財政が回復するまでは取引をしないでしょう。
 これは何を意味するか。日本は海外の株式を買えない、海外の投資家も日本の株式を買えないということも起こりますが、最大の影響は為替取引ができなくなることです。約束手形では手形というブツの交換は手形交換所で行いますが、それに伴う資金の決済は、すべて日銀当座預金を通じて行われます。為替もそれと同じです。
 海外の金融機関が日銀に持つアカウントが使えないことから、外資系金融機関は円を受け取る手段がなくなります。対価をもらう手段がなければドルを売ってくれるわけがありません。日本の円は完璧に鎖国状況で価値がない。円が海外から信用を失い、ほかの通貨に替えられないということになったら、円は紙クズです。
相場氏:大パニックですよね。
藤巻氏:日本が危機的状況に陥る可能性も高い。多くの日本人の生活が相当なダメージを受ける可能性がある。だからこそできる人は資産を守るなどの備えをする必要があると思っているのです。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
円高にする方法が大量にあるのに「円が紙くずになる」と言われましても・・・。
yaruyara_niyari

 まー、今のところ心配はないかな。

続きを読む

元記事へ

ガチで不労所得で生活して行きたいんだが、デイトレーダーになるしかないんか?

1: 稼げる名無しさん 2021/02/24(水) 23:06:47.63 ID:KnQDqjwkM.net
働きたくないでござる

2: 稼げる名無しさん 2021/02/24(水) 23:07:06.83 ID:yNI3F96+0.net
金がなきゃ無理だよ

3: 稼げる名無しさん 2021/02/24(水) 23:07:11.23 ID:ojjN/e920.net
ユーチューバー

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 とりあえずデモか少額で数か月間やってみるのがいいかなと思うお。
 毎日10数万がコンスタントに儲かるようになれば(もちろん損失が出るときも同じくらい)、割と生活をしていくのに困らなくなってくると思うお。

acha

続きを読む

元記事へ

オンキヨーの株価が1620円→10円に 上場廃止乗りきれるか

1: 稼げる名無しさん 2021/03/28(日) 17:32:17.06 ID:1EygJHrR0.net BE:878978753-PLT(12121)
オンキヨーの株価、1,620円が10円に!上場廃止の危機を乗り切れるのか
東証JASDAQに上場している音響機器大手のオンキヨーホームエンターテイメントが、上場廃止の危機に陥っている。債務超過の状況となり、上場廃止の猶予期限が2021年3月31日に迫る。株価も一時期の100分の1にまで下落した。これからどうなってしまうのか。
■債務超過によって上場廃止の危機
オンキヨーホームエンターテイメントは現在、経営再建中だ。同社では長年にわたって経営不振が続いており、その状況下で新型コロナウイルスの感染拡大により大きなダメージを受けたことで、2020年3月期において債務超過に陥った。
そのような中で、日本取引所グループは2020年9月、オンキヨー(※その後、2020年10月に「オンキヨーホームエンターテイメント」に社名を変更)が債務超過の状態であることを確認し、同社が上場廃止の猶予期間に入ったことを発表した。債務超過が解消させず、その道筋もつかないままでは、このまま上場廃止となってしまう可能性がある。
■株価はピーク時の100分の1以下に
オンキヨーホームエンターテイメントの株価は右肩下がりの状況が続いている。2017年6月に1,620円という最高値を出したときをピークに、2018年に500円台を割り、2020年には100円台も維持できなくなった。さらに2021年2月19日には株価が10円となり、ピーク時と比べると100分の1以下だ。
オンキヨーホームエンターテイメントは、かつてはオーディオ機器の名門企業として名を馳せた。レコードやCDが全盛だった時代、オンキヨーの音響機器は売れに売れた。しかし、スマートフォンが普及すると同社の音響機器の販売が低迷し始めた。人々がアンプやスピーカーを使わずに、スマートフォンから直接音楽を聴くようになったからだ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん、どうだろう。
 会社や製品についてはさておき、上場廃止を食い止めるようなアクションはあまり出てきていないようなので・・・。

acha

続きを読む

元記事へ