いきものがかり・吉岡聖恵、生放送で一通り歌ったあといきなり100日後に死ぬワニの宣伝をぶち込み炎上

1: 稼げる名無しさん 2021/03/20(土) 19:09:19.72 ID:JRdlvn+a0●.net BE:632443795-2BP(10000)
『いきものがかり』が再び感動ぶち壊し! 唐突な“100ワニ”宣伝に呆れ声
3ピースバンド『いきものがかり』が、3月18日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演。生歌披露でスタジオを感動させたのだが、直後の出来事に視聴者はズッコケてしまった。
同番組は今春の改編にて、『ハリセンボン』近藤春菜と水卜麻美アナウンサーが番組を卒業。2人が出演する放送はあとわずかということで、番組にはさまざまな豪華ゲストからメッセージが寄せられた。この日はオープニングから『GLAY』ら大物からのコメントVTRが流され、番組後半には、さらに多くのアーティストからねぎらいメッセージが。即興で歌も披露されており、「いきものがかり」も2人へオリジナルの歌を贈っていた。
番組の説明によると、アーティストたちは宣伝がないにもかかわらず、「2人が卒業するなら」と快くコメントを買って出たとのこと。温かい心意気に感激していると、なんと「いきものがかり」がスタジオにサプライズ登場した。
披露したのは、別れをテーマにした新曲『TSUZUKU』。自分たちへ向けられた歌に水卜アナ・春菜は共に感動し、涙ながらに感謝を述べていった。最後はボーカルの吉岡聖恵が、新生活を迎える視聴者と、番組を卒業する2人をねぎらい、感動的な空気の中コーナーは終了…するかと思われた。
しかし次の瞬間、ボーカルの吉岡聖恵が「今歌った曲が、映画『100日間生きたワニ』の主題歌になっています!」と告知を挿入。先ほどは「宣伝がない」と説明されていたにもかかわらず、まさかのPRが行われてしまった。しかも、宣伝したのが〝電通案件〟〝ステマ疑惑〟で炎上した作品とあって、視聴者はガックリ。ネット上には、
《加藤浩次さんの「皆さん宣伝無しでメッセージくれたよ」の後、いきものがかりのガッツリ宣伝込みの出演笑う》
《誰も宣伝ないのにコメントくれて… って言ってたのに アルバムはまだしも主題歌になってる 映画まで宣伝》
《いろんなアーティストが宣伝なしで!って加藤さんが絶賛してる中、ちゃんと宣伝ぶちかましてくる》
《唐突のいきものがかりの宣伝わろた》
《なんだ宣伝の前振りかよ しかも電通案件かよ》
《生歌披露。素敵でした。けどワニの映画の一言もあって宣伝ありき? 少しモヤル》
など、多くの失望があがっていた。
「WEB4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』が最終回を迎えたのは昨年の今頃。しかし、『死』という重いテーマの余韻もなく、直後にメディア展開が打ち出されたことで、ファンは激萎え・炎上しました。
楽曲コラボという形でいち早く手を結んだ『いきものがかり』は、共犯者のような扱いで作品とともにイメージダウン。さらに、皮肉にも『感動の余韻ぶち壊し』『否定しているもののやっていることは宣伝』と共通点が多く、同じ轍を踏んでしまっています」(芸能記者)
ワニとのタイアップで、大きくイメージを損なってしまった「いきものがかり」。悪い印象が拭える日は来るのだろうか。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これは酷い!
ところで僕の好きなYOASOBIのボーカルさん超かわいかった!
個人的にめちゃくちゃタイプです!
giro

 やる夫も大概にぶっこんでくるよな。
 俺は吉岡さんが素敵だと思う。
 きまぐれロマンティックのMVは大好きだ。

続きを読む

元記事へ

中卒ニートワイの逆転方法

1: 稼げる名無しさん 21/02/11(木)15:45:56 ID:NYe
教えてクレメンス
年齢は17

ないはなしで頼む

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 申し訳ない、先ほどの記事の続きで少し書きたかったので。

 逆転のためにまず必要なものは投資でも副業でもなく「健康」だ。
 俺ややる夫に1円も払う必要はないので、まずは軽く外を歩きメンタルを改善させること。
 どんなに仕事が出来る人でも一度メンタルを壊すと倒れるし、そうならないために体を動かし脳内物質の巡りをよくさせている。
 美味しくバランスのいい食事をして、体調とメンタルを万全に保とう。

 それが終わったら信頼できる人に相談し仕事をすること。
 成功している人は身近にもいるし、飲食店にも多数いる。迷惑でなさそうであれば声をかけてみよう。就活サイトで応募するのもいい。
 可能であれば正社員を目指し安定した収入を得ることが大事で、そうなるとメンタルも安定し余裕が生まれる。
 また多少うまくいかなくても「なんとかなる」と楽観的でいることも大事だな。
 もちろん成功するために努力は大事だが一番は健康でいることだ。

 その上でさらに余裕が生まれるのであれば、恋愛や趣味に使って人生を豊かにするべきかと。
 投資・投機にお金を使うのは最後でいいと俺は思うぞ。
 あとスレ内を見て少し思ったが、いじめに関して親身になってくれる人も必ずいる。
 俺ややる夫でも話し相手にはなる。メッセージやメール、Twitterでリプライを送ってくれれば反応するぞ。
 諦めない事だな。

gu

続きを読む

元記事へ

人生逆転した奴話を聞かせて

1: 稼げる名無しさん 2017/10/22(日) 18:25:34.340 ID:+Uc7ScwH0VOTE.net
どんな感じに逆転した?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 僕は30歳で貯金5000円。
 クレカの返済もマズイ状態だったけれど、管理人にあってからキャバクラ通いを中止。
 副業(先ほどの記事に書いた通り最初は月収2、3000円)と投資・投機にお金を使い、自炊で節約。
 それが功を奏して今では起業し、ご飯も食べていけてるお。
 そこ頃にやっていた投資・投機は今でもやっているお。

acha

続きを読む

元記事へ

「〇〇知らない!? くー若いな~」っていうやつ、私たちの代で終わりにしませんか?

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん、僕は終わりにしようと思うほどではないですお。
 僕はそういう事を言われて嫌な気分はしないし、きっと僕も若さを褒める意味でそういう言葉を使いたいと思っているので。

 作者さんの漫画をすべて読んで、そういう気持ちになる人もいるのだな・・・と思ったくらいかと。
 まぁ僕も一人のコメントで心がかなり痛むことがあるので気持ちは非常にわかるお。

acha


続きを読む

元記事へ

「15年近くまったく仕事をしていない男性」 コロナ禍で追い詰められる「中高年ひきこもり」たち 自立したくてもできない

1: 稼げる名無しさん 2021/03/20(土) 10:27:24.86 ID:sLNS2HTq9.net
全文
 なかでも深刻だと言われているのが40代以上の中高年ひきこもり。
今回は長期のひきこもり歴を持つ2人の男性に、コロナ禍での厳しい現状について話をうかがった。
約12年間のひきこもり生活
 地方都市の実家で年金暮らしの年老いた両親と暮らす静野宏司さん(仮名・45歳)は、90年代後半の就職氷河期のあおりを受け就活に失敗。
大学卒業後は派遣社員として働くも20代後半になって正社員を目指そうと再び就職活動を行うも上手くいかずに挫折。
ショックから派遣の仕事を辞め、そのまま自宅にひきこもるようになってしまった。
その後は短期のアルバイトをしていた時期はあるものの友人との交流も一切なく、約12年間ひきこもり生活を続けていたという。
バイトの出勤日が激減。このままでは自立できない
 40代になって一念発起した静野さんが始めたのが飲食店の厨房スタッフのアルバイト。
最初は週2~3日の出勤で身体を慣らし、1年半ほど勤めた後に同じバイトでもフルタイムで働ける別の飲食店に転職。
ところが、1年も経たないうちにコロナ禍で臨時休業や営業時間の大幅短縮によって店の売り上げは激減。
週5~6日のペースで働いていたが、半分の週2~3日勤務に減らされてしまった。
「仕事はキツかったですけど、それでも毎日働くということに徐々に慣れてきた時期でした。給料も月20万円前後もらえていたし、これなら1人でアパートを借りて暮らすこともできる。そんな風に少しずつ前向きに考えられるようになっていました。ですが、コロナのせいで全部狂ってしまいました」
15年近くまったく仕事をしていない男性
 一方、大阪市内から1時間ほどの場所にあるベッドタウンの一軒家で母親と暮らす穴井善丈さん(仮名・43歳)は、すでに15年近くまったく仕事をしていない。
 中学生のころにひきこもり始め、大検(※現在の高等学校卒業程度認定試験)に合格して大学にも進学。
卒業後は有名企業に就職し、上手く立ち直ったかに見えたが異動先の上司からのパワハラに苦しみ、4年で辞めてしまった。
その後はまたひきこもってしまい、「社会復帰できないまま現在に至ってしまいました」と自嘲気味に話す。
 一時期は自分だけでは家から一歩も出られない状況だったそうだが、それでもカウンセリングなどを受けていたこともあって少しずつ改善。
ここ数年は「まだ人目が気になりますし、勇気も要ります」と口にするが、なんとか1人で外出できるもなったとか。
コロナ禍で支援団体の事務所に行くこともできない
「でも、コロナのせいでずっとサポートをしてくれていたNPOの事務所にも行けなくなり、ささやかな楽しみにしていた町の図書館も貸出業務のみになって館内で読書をすることもできなくなりました。たまに散歩をするようにはしていましたが、以前に比べて外出する機会はすごく減っています。完全なひきこもりに逆戻りですよ」
 そう苦笑いする穴井さんの携帯電話はガラゲー。
パソコンやタブレットも持っておらず、ネット上で誰かとコミュニケーションを取ることもできなければ検索機能を使って調べ物をすることもできない。
そのため、世の中から孤立したような疎外感に苛まれてという。
オンラインでは支援できないひきこもりも大勢いる
 人によってひきこもりの状況には個人差があるが、穴井さんのようにスマートフォンやパソコンを持っていない者も少なくない。
23年前から都内でひきこもりの方への訪問サポートなどを行っている一般社団法人トカネット代表の藤原宏美さんは、「Zoomなどのオンラインを使ったサポートに切り替えても全員がそれに対応できる通信環境を持っているわけではありません」と説明する。
 また、仕事やプライベートでZoomを使ったことがある人はわかると思うが、あの手のオンライン通信は常に互いの顔が丸見えの状態。
普段、対面で話をしていてもずっと相手の顔を見ているわけではなく、いったん視線を外すこともできずにやりにくいと感じたことのある人も多いはずだ。
 特に長期のひきこもり経験を持つ方たちは、人とコミュニケーションを取るのが得意なタイプではない。
そうしたこともあり、実際にはスマホやパソコンを持っていてもZoomを使った面談を希望しない方も多いそうだ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
逆にこういう状況ってどうしたらいいんだろう・・・。
僕も貯金ゼロ、月収2、3000円(副業で)から今の会社を立ち上げたから、やり方次第、数年で逆転できると思うお。
yaruo_asehanashi

 健康に問題があったり何をやっていいのかわからないというケースが多いんじゃないかな。
 そういう方向けのガイドラインとかが出てくるとまた違うのかも?

続きを読む

元記事へ