東京都、新たに409人感染 3月17日

1: 稼げる名無しさん 2021/03/17(水) 15:01:55.73 ID:uh8YATLI9.net
【速報】新型コロナ、東京都 新たに409人感染発表

#新型コロナウイルス について東京都は17日、新たに409人の感染を発表した。9日連続で前週上回る。重症者は前日から1人減り41人。

https://twitter.com/tbs_news/status/1372065429355515905

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 えっ・・・、これだんだん増えてきていないかお?

acha


続きを読む

元記事へ

【話題】 「かつや」の業績が絶好調

1: 稼げる名無しさん 2021/03/17(水) 08:26:40.08 ID:u2AVuOSf9.net
とんかつ・かつ丼の「かつや」などを運営するアークランドサービスホールディングス株式会社(以下、アークランド)の業績が好調だ。
2020年12月期の決算で386億3400万円の売上を記録し、コロナ禍にもかかわらず前年比15.9%の伸びを見せた。
また、営業利益は45億3800万円で同1.2%増、経常利益は48億6800万円で同7.3%増と、軒並み高い数字となった。
2020年、同社の成長を牽引したのが先述の「かつや」と、からあげ専門店の「からやま」「からあげ 縁」だ。
実際、386億3400万円の売上のうち241億2900万円が「かつや」の売上が占めている。
昨年対比で売上は3.7%増加しており、総売上に対する割合は62.5%に及ぶ。
一方で、「からやま」と「からあげ 縁」の売上は84億3800万円となり、総売上に対して21.8%を占めている。
売上は前年対比で17.8%も伸びていて、前年から12億7600万円増加した。
なお、2020年12月期時点で「からやま」は国内107店舗、「からあげ 縁」は30店舗展開している。
そのうち「からやま」の19店舗と「からあげ 縁」の9店舗は2020年にオープンした店だ。
コロナ禍で盛り上がったテイクアウトとデリバリー需要をうまく取り込んだからこそ、好調な売上を記録したといって間違いない。
しかし、「かつや」と「からやま」「からあげ 縁」は、なぜコロナ禍でも好調なのだろうか。それぞれ詳しく分析していこう。
「かつや」の好調の理由を探っていくと、2つの要因を見て取れる。それが「家族層のニーズの取り込み」と「立地戦略」だ。
コロナ禍では営業時間の短縮や席間隔を開けた営業が求められた。その結果、多くの飲食店で客数が減り、売上も激減した。
ただ飲食店の売上は客数と客単価で決まる。理論上は客数が減っても客単価が上がれば売上は減らない。それをやってのけたのが他ならぬ「かつや」だ。
既存店ベースでいうと、「かつや」の2020年の客数は前年比で92.2%だった。しかし客単価は108.6%と伸びたため、売上も100.1%のプラスとなっている。
これに新規出店店舗の売上などを足すと、前述の前年対比3.7%の増加となる計算だ。
客数が減少したのに対して、客単価が上がった現象は通年で起きている。
特に一回目の緊急事態宣言があった4月は客数が前年比で74.7%だったのに対して客単価は前年比120%アップ。
5月は客数が同78.2%に対して、客単価は同124.9%アップした結果、4月の売上は前年対比89.6% 、5月は同97.7%にとどめることができた。
一般社団法人日本フードサービス協会のデータによると、4月の外食全体の売上は39.4%減、5月も32.2%減っている。
いかに「かつや」の数字が突出しているか分かるだろう。
客数が落ちても客単価が上がった要因は、家族連れを取り込めたことが大きい。そもそも現在、家庭で揚げ物をしなくなっている。
それに加えて、コロナ禍では休校措置や外出の自粛などがあり、家でご飯を食べる機会が増えた。
とはいえ、共働き世代も増えている中、毎日、ご飯を作るわけにはいかない。
そうした状況を受けて、お父さんやお母さんが一人で「かつや」に来店し、家族分をテイクアウトで購入するシーンが増えた。
それが客単価の上昇に繋がり、2020年のアークランドの勢いを支えたのだ。テイクアウト比率が55%だったことは、その証左に他ならない。
しかし、何も手を打たずに家族層の需要を取り込むことはできない。その需要を取り込めた要因の一つが「立地戦略」だ。
「かつや」の店舗は90%がロードサイドをはじめとした郊外にある。
コロナ禍ではテレワークの浸透などもあり、都心部やビジネス街の飲食店ほど大きな打撃を受けた。
一方で、コロナ禍でもロードサイドは好調だった。電車を使わず車で移動する層も増え、郊外型店舗がコロナ禍で生まれた新たな需要を取り込んでいったのだ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お値段がお手頃で味も美味しい、テイクアウトも対応してくれるので業績がいいのは納得だお。
yaruo_fuun

 ちなみにお店によって味が違うという意見も出ているな。
 近くの店がどうか次第で好みがわかれるかも。

続きを読む

元記事へ

元人気ユーチューバーのワタナベマホト逮捕

1: 稼げる名無しさん 2021/03/17(水) 14:19:44.84 ID:RygIf0Kna.net

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジだった・・・。
というかYoutuberとして大成功・しかもアイドルと結婚しているのに、何がそんなに不満だったのかお?
giro

 さぁ・・・。
 あとこの名前って本名だったんだな。


続きを読む

元記事へ

【国の借金】日本の財政、10年後の破綻確率50%!

1: 稼げる名無しさん 2021/03/17(水) 13:21:53.45 ID:gyNjmfOz9.net
■日本財政は未曽有の規模で悪化
 新型コロナ禍に対処するため、3度、補正予算が編成された結果、
2020年度の一般会計歳出予算額は、当初予算額102.7兆円から73兆円増の175.7兆円となった。
2021年度の一般会計歳出予算額(当初予算案)は、前年度から73兆円削減されたものの102.7兆円と、9年連続で過去最大を更新した。
このように、日本財政は、2019年度から3年連続で100兆円を超えるなど、未曽有の規模で拡大・悪化している。
■累増する国債残高
 バブル崩壊以降の日本経済は低迷を続け、2010年代の平均経済成長率は名目1.0%、実質0.8%となっている。
現代の日本は、かつてのような高い経済成長が見込めず、財政赤字という「借金」を経済成長による税の自然増収で賄うのが非常に困難な状況に陥っている。
 この結果、図表2のように、国の債務残高が累増し、日本財政の持続可能性が危惧される事態となっている。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/-/img_debaa61320d17875e896032854d5c45663481.png
■財政破綻確率シミュレーションの概要
 このように、新型コロナ対策により、国の財政が悪化したことを受けて、国の「財政破綻確率」を、
経済理論との整合性が極めて高く、経済構造と政策やショックの波及経路が明示されるDSGEモデルを用いて、
現在の一般会計の歳出歳入構造が今後も継続するものとした場合、日本財政が将来的にも持続可能なのか否か、
シミュレーション分析を行い、「財政破綻確率」を推計した。
 具体的には、5000回実行したシミュレーションにおいて、今年度から10年後の2031年度と20年後の2041年度までに、
国の債務残高対名目GDP比が、トレンドから乖離して、一定値を超えた回数を「財政破綻確率」とみなして計算した。
 ここでは、10年後(20年後)の国の債務残高対名目GDP比が、足元時点(2021年度)の176.9%の2倍超に相当する400%を基準に設定し、
さらに財政破綻判定をより緩やかに行うケースとして、500%についても想定した(図表3)。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/0/e/-/img_0e7779ff433214e7edb58735201ad3d432134.png
 シミュレーション結果によれば、現状の歳出歳入構造を維持したままであれば、国の財政が10年後に破綻する確率は50.0%(判定基準1)と試算された。
より緩やかな判定基準2では45.4%となっている(図表4)。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/-/img_4f92aec7026118a5aac4d05601224ec076083.png
 いずれの判定基準によっても、財政破綻確率が50%程度となっており、
税財源の裏付けもなく歳出拡大に走っている日本財政は、丁半博打のようなギャンブルをしているのと同じである。
 さらに、20年後に国の財政が破綻する確率は60.0%(判定基準1)、56.3%(判定基準2)と、
より緩やかな判定基準でも50%を超える結果となっている。
何らの対策も施さずに財政を現状のまま放置しておけば、時間の経過とともに状況が悪化することが分かる。
(以下略、全文はソースにて)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
五輪やら何やらのお金の使われ方を見ていると現実味がないです。
ぶっちゃけ一般国民相手に言われても・・・。
yaruyara_niyari

 気持ちはわかる。。。
 あとはまぁ破綻と言いつつ増税を繰り返してきているからな。。。
 数年以内に増税の布石かも。

続きを読む

元記事へ

【為替相場】108.8円まで下げたドル円は再び109円台 クロス円も円安の動き 日経平均はわずかに下落

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年03月17日13時35分取得:

fx_0317
nikkei_0317

やる夫今日のポイント:
ドル円は前回高値の109.3円を超えられるかどうか
→日本時間では重そうなので欧州時間以降に期待
→クロス円は円安気味
FOMC発表あり、大きな動きに注意
19時00分 欧)2月消費者物価指数
21時30分 加)2月消費者物価指数
21時30分 米)2月住宅着工件数、建設許可件数
27時00分 米)FOMC終了後政策金利発表
27時30分 米)パウエルFRB議長発言
未定 英)MPC金融政策決定委員会1日目

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 お疲れ様ですお。

 16日に書いた為替相場記事からドル円、クロス円ともに30pips程円安。
 ただドル円は109.2円あたりで押し戻されており全開高値は超えられていないお。
 個人的には110円超えを期待しており、前回高値の109.3円を超えてくれるかどうかに注目。
 超えられなければ押し戻される可能性もあるけれど、今のところ円高材料はあまり多くないように思えるお。
 アストラゼネカワクチン不安や英EU関係悪化により下落していたユーロ、ポンドも落ち着き気味。
 再び円安の動きが出ているお。
 ただし最近は日本時間、欧州時間、米国時間で相場の動きがガラッと変わる事もあるので要注意かと。

 本日は欧州消費者物価指数、FOMC終了後政策金利発表、パウエルFRB議長発言など大きなイベントありだお。
 特にFOMC終了後政策金利発表、パウエルFRB議長発言は深夜帯なので、ポジションを持ち越す場合は要注意だお。
参考ソース:パウエル議長の緩和維持姿勢、「ドット・プロット」で裏付けられるか

 

pc

 
続きを読む

元記事へ