【騒然】Zaifハッキング事件で犯人がビットコインを盗むのにかかった時間wwwww      #仮想通貨 $BTC

v,hjctyf

1: ガーディス ★ 2018/09/20(木) 21:43:10.21 ID:CAP_USER9

仮想通貨交換所大手の「Zaif(ザイフ)」で約67億円相当のビットコインなど複数の仮想通貨が不正に流出したと、運営会社のテックビューロ(大阪)が20日発表した。

 テックビューロの発表によれば、不正送金が発生したのは14日午後5時から7時ごろまで。5966ビットコインが失われたとしている。他の2通貨については調査中という。

 14日午後5時33分27秒、計131の口座を束ねて計5千ビットコインが一つの口座に送金されていた。その後の同様の取引が計10回、約1時間9分の間に行われ、総計約5960ビットコインが一つの口座に送金されていた。

(※中略、全文はソース元へ) 

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000062-asahi-bus_all


続きを読む

【愕然】Zaifハッキング事件に残る「謎」がこちら・・・      #仮想通貨 #BCH #MONA $BTC

gerwgwerg


https://www.cloudsign.jp/media/20180920-riyoukiyaku-zaif/

さて、ここからが本題です。ここまでみてきたZaifの利用規約、その日付をみると、

最終更新日:2018年9月13日

とあります。しかしながら、今日未明の会社発表の経緯を詳細にみていくと、ハッキング発生日は「2018年9月14日」であったと記載があります。つまり、事故発生日の前日に利用規約が更新されていた ということになります。

では、この事件前日に行われた利用規約更新の内容とは、どのようなものだったのでしょうか?

驚くべきことに、「消費者保護の観点から」という理由で、「一切責任を負わない」と定めていた全部免責条項を削除する改訂を行なっていた ことが、会社発表の新旧対照表から確認できました。

単なる偶然なのかもしれませんが、ここまで日付が接近していると、そもそも会社が事件発生を把握したのが本当に9月14日だったのか?という疑問を覚えてしまいます。もし、13日以前に会社がその事実を把握しながら利用契約を変更しようとしたとすれば、新しい利用規約への同意(旧規約からの更新に対する同意)の有効性についての疑問 が生じます。

(※中略、全文はソース元へ)

※関連記事↓




続きを読む