【米ドル円110.54】3月31日18:10現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】



※注) チャート・レート他数値は全て2021/03/31 18:10現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

110.54
+0.19 (+0.17%)

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ

【為替相場】1ドル111円目前で一旦円高に調整 1ドル110.5円付近

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年03月31日18時00分取得:

fx_0331
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん、惜しい。
 日本時間で1ドル110.96円まで上昇したものの、その後一旦円高に押されているお。
 特に大きな材料が出たわけではないので調整の範囲かなと思われるけれど。

acha

続きを読む

元記事へ

スポーツクラブに走ったコナミ、会員数激減で大量閉店

2: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 00:35:06.49 ID:pfNAtgqLM

cover_コナミスポーツ_スポーツクラブ利用者の間で「コナミ・ショック」が広がっている。業界首位級のコナミスポーツが2月末の9店舗に続き、5月末にも16店舗を閉店するためだ。同社の閉店数は今年だけで全店舗の約15%にあたる。コロナ禍による業績悪化はスポーツクラブ各社に共通するだけに、こうした大量閉店の動きが競合他社に波及する恐れがある。

群馬、新潟、滋賀、愛媛、大分が「空白」県に

コナミホールディングス傘下のコナミスポーツが16店舗の追加閉店を明らかにしたのは3月22日。折しも1都3県の緊急事態宣言が解除された日だ。当日朝9時、「一部施設の営業終了について」のお知らせをサイト上で公表した。

今回閉店対象となったある店舗は在籍会員がほぼ半減し、運営継続が困難になったという。住宅地に立地するこの店舗ではコロナ感染を警戒し、会員の多くを占める高齢者を中心に休会・退会が相当数に上ったとされる。

コナミスポーツは現在、全国27都道府県に167店舗(運営受託を除く)を展開する。このうち5月末に閉店する16店舗は11都道府県にまたがる。群馬、新潟、滋賀、愛媛、大分の5県ではコナミスポーツの店舗がゼロとなり、完全撤退する格好だ。

これに先立ち、コナミスポーツは2月末に6都道府県の9店舗を閉店しており、今年だけで閉店は25店舗に上る。昨年9月末時点(179店舗)に比べると、閉店数は28店舗とさらに膨らむ。

5: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 00:36:04.90 ID:AoRhHsMQ0
ソシャゲがあるやん


続きを読む

元記事へ

マイナンバー制度に国費8800億円投入。菅首相、費用対効果「悪過ぎる」

1: 稼げる名無しさん 2021/03/31(水) 16:46:37.36 ID:pxOxd3C59.net
菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が
関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏が
「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、
マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。
 
同カードの普及率は2割台と低迷し、国民が利便性を実感できていないとの指摘もある。
首相は「スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中、運転免許証とカードの一体化は
24年度末に実現する。こうした工程に基づいて国、地方のデジタル化を着実に進めていきたい」と強調した。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

費用対効果が悪すぎるのもあるけれど、最近だとリスクばかり増えているように思えるお。
yaruo_asehanashi

 次から次へと連携先を増やしているのがな。
 またどれくらいのパフォーマンスが見込めるのか、一度しっかり試算して欲しいと思う。
 スマートフォンへの搭載や運転免許証との一体化にどれくらい意味があるのかわからない。

続きを読む

元記事へ