1: 2021/04/18(日) 19:53:04.19
吐きそうや
大阪府の吉村知事は19日、緊急事態宣言を出すよう政府に要請する方針を明らかにしました。吉村知事は、4月19日の週に大阪での「まん延防止」の効果を見極めるとしてきましたが、新型コロナウイルスの感染者数が前日の18日も過去最多となったことなどから、一層厳しい対応が必要だと判断したものとみられます。2021年4月19日 月曜 午前11:39
まぁそうですよね。。。
スーパーで見かけるパスタの青い袋が、今後は紙製の青い箱になる。バリラジャパンは15日、国内で消費者向けに販売されるパスタ製品のパッケージを、2021年春から認証取得済みの紙製の箱に切り替えることを発表した。新紙パッケージは「ブルーボックス」と呼ばれ、同社のサステナビリティの象徴として世界各国のバリラ製品で既に使用されているという。国内でも脱プラスチックの機運が高まっていることを受けて導入に踏み切った。同社のニックヒル・グプテ代表はイベントで「プラパッケージ卒業」を宣言。女優・創作アーティストの のんさんも出席し、SDGsの推進を啓発した。(サステナブル・ブランド ジャパン編集局)(中略)日本人一人あたりのプラスチックごみ排出量は年間約32キログラムと言われる。バリラジャパンの今回の素材切り替えでは年間31トン、968人分相当のプラスチックごみ排出量を削減できるという。「ブルーボックス」と呼ばれる新パッケージにはのぞき窓がデザインされており、この部分のみプラスチック素材が使われるが、今後リサイクル可能な素材に変更するなど対応する予定(2019年の同社製品パッケージの99.7%はリサイクル可能に設計されているという)。また食品の安全を考慮し、リサイクル紙を使わず、FSC認証やPEFC認証を取得したバージンパルプ100%でつくられる。実際に手にしてみると、立てたり積み重ねて置くことが容易で、利便性も上々。一度開封した箱を密閉するには専用のキャップが必要だが、保存性能についても従来のプラの袋と同程度だという。15日に行われた「バリラ 新紙パッケージお披露目 PRイベント」ではグプテ代表がプラパッケージ卒業を宣言し、同社の持続可能性に関する考えが発表された。その中で示された持続可能なパッケージについての6つの指針は以下の通りだ。サステナビリティとSDGs推進する姿勢強調企業ミッションに「Good for You, Good for the Planet(GYGP)あなたに良いもの、それは地球にも良いもの」を掲げる同社は、「我が子に食べさせたいと思える食品を人々に提供せよ」という創業者のピエトロ・バリラ氏の思いを受け継いでいる。グプテ代表はプラごみ削減だけでなく「バリラグループとしてはCO2排出量を削減すること、水の使用量を削減することを重要な課題だと考えている」と話す。実際、原料の小麦粉の輸送手段としてトラックなどを使わず、自社で輸送用のレールを設置し専用の列車を運行するといったCO2削減への投資、取り組みを行っている地域もあるという。また、同社は取引のある約9000の農家に持続可能な農業のノウハウを共有したり、使用すべきではない薬品の情報共有、製品だけでなく土壌そのものを持続可能にするための情報の共有などのコミュニケーションを行っている。グプテ代表は広くサステナビリティとSDGs達成への取り組みを推進する姿勢を示した。
まぁ衛生面や利便性で問題ないなら大丈夫なのでは。