[予想]4月28日(水)■『米ドルの方向性』と『FOMC金融政策発表及びパウエルFRB議長記者会見』、そして…他、今日これからのドル円見通し



※注) チャート・レート他数値は全て2021/04/28 08:10現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

108.75
+0.05 (+0.05%)

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ

【為替相場】ドル円・クロス円共に円安方向 米株価指数はバイデン大統領の政策などで上値が重くも企業決算や経済指標で長期的に右肩上がりの動き

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年04月28日06時39分取得:

fx_0428
dau_0428

ドル安相場は方向転換、ドル高円安方向に
→1ドル109円台を再度超えられるか注目
→本日FOMC議事要旨、終了後政策金利発表、パウエルFRB議長発言あり
→大きな変更点は見込まれていないが、前後で大きな動きが出る可能性ありなので注意
バイデン大統領が近く発表する包括的税制案は富裕層を狙い撃ち
→所得税最高税率引き上げ、相続税優遇制度を撤廃など
→株価の重しなので注意
米企業決算は良好、経済指標も強い
→株価にプラス、本日も主要企業決算に注目
アルケゴス損失により野村ホールディングスは投資銀行業務の上級幹部数人を職務停止処分
仏国が英国に金融での報復を警告
→通商協定の漁業権巡り相違
中国華融資産がオフショア債償還と関係者
10時30分 豪)1-3月期四半期消費者物価
21時30分 加)2月小売売上高
23時00分 欧)ラガルドECB総裁発言
27時00分 米)FOMC議事要旨、終了後政策金利発表
27時30分 米)パウエルFRB議長発言
未定 シンガポール)四半期失業率

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。

 27日伝わった大きな材料はバイデン大統領の包括的税制案だお。
 こちらは格差公正を目標に富裕層を狙い撃ちするもので、低所得者層にとって恩恵はあるものの富裕層からは反発が出る可能性も。
 今のところ好調な企業決算や経済指標により過去最高値を更新する株価指数もあるものの、今後は上記の富裕層課税やFRBのテーパリングにより上値が押さえられる可能性ありだお。
参考ソース:富裕層を狙い撃ち、バイデン氏の税制案は相続の優遇制度廃止-関係者
 ただ今日のFOMCでは現状維持になるのではという見方。
 税制政策が現実的になったり、テーパリング時期が見えてくるまでは、米国株価指数は過去最高値を更新し続ける動きが続くのではと思っているお。

 ドル円・クロス円は円安の流れに。
 1ドル109円を超えていけるかどうかに注目しているお。
 ただ本日のFOMC議事要旨、パウエルFRB議長発言により流れが再度変わる可能性もあるため、発表前後では要注意だお。(日本時間29日午前3時、午前3時30分)

 仮想通貨市場は大幅に回復中だお。
 一時期イエレン米財務長官が仮想通貨の課税を強めるっぽいデマが流れていたけれど、仮想通貨の税率を上げすぎると他国に利益を持っていかれる可能性ありで難しいところ。(27日にイラン中銀が仮想通貨での輸入品支払いを認めたため)
 というか日本も昔は仮想通貨に力を入れようとしていたような・・・だお。
 「他国にメリットを完全に持っていかれないようにしないといけない」と数年前に懸念していたにも拘らず(ここで記事も書いたはず)、現状は少し残念な感じだお。
関連記事(2017年頃):ビットコインの「世界のハブ」になる日本 取引シェア世界の6割、進む法整備
関連記事(2017年頃、ビットコイン12万円):日本でビットコイン取引が急増、中国を超えて取引高が1位に
 ちなみに僕が注目しているBNBは下落前の水準を上回り回復。
 ビットコインも600万円台に戻しているお。

pc

続きを読む

元記事へ

アルケゴス損失、野村は3100億円 主要金融機関で1兆円

1: 稼げる名無しさん 2021/04/28(水) 05:42:53.52 ID:LNIcUw2V9.net
野村ホールディングスは27日、米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントに絡むとみられる損失額として約3100億円(28.7億㌦)を計上すると発表した。3月下旬に概算で公表した金額2200億円(20億㌦)よりも損失額が膨らむ。2021年3月期に2457億円(23億㌦)、22年3月期に620億円(5.7億㌦)を計上する見込みだ。
同日発表した21年3月期の連結純利益(米国会計基準)は前の期比29%減の1531億円だった。
野村HDは当初、損失額を2200億円程度と見積もっていた。担保にとっていた株式の価格が見通しに比べて安く推移したため損失額が膨らんだ。アルケゴスが運営不能とみて21年3月期に416億円の貸倒引当金も計上した。4月以降も市場で関連資産の売却を進めており、現時点で97%超の処理を終えたという。
世界の金融機関もアルケゴス関連とみられる損失を相次いで計上した。最も金額が大きかったのはクレディ・スイス・グループで、50億スイスフラン(約5900億円)の損失を計上する見込みだ。米金融大手モルガン・スタンレーは9億1100万ドル(約1000億円)の損失、日本でも三菱UFJ証券ホールディングスが3億ドル弱(約300億円)の損失を公表している。
スイス金融最大手のUBSグループは27日、単一の米顧客との取引で8億6100万ドル(約930億円)の損失を計上する見込みと明らかにした。アルケゴスの運用失敗に絡む損失とみられる。世界の主要金融機関で1兆円を超える損失が発生した。
各社はアルケゴスにデリバティブ(金融派生商品)取引や与信を提供していた。3月下旬にアルケゴスの投資先の一部銘柄が急落してアルケゴスの運用が行き詰まり、金融機関が持っていた担保の価値が急落。含み損を抱える事態に陥った。
いずれの金融機関もアルケゴスによる高リスク運用の全容を把握できず、リスク管理に課題を残した。
野村HDの奥田健太郎グループCEO(最高経営責任者)は27日の電話記者会見でリスク管理を再度見直し、徹底したうえで「米国市場への関心は高い。海外の戦略には大きな変更はない」と話した。
同日の電話記者会見でUBSのラルフ・ハマースCEOは「今回の件を教訓に細心の注意をもって顧客との関係とリスク管理のプロセスを見直していく」とした。
日本経済新聞 2021年4月27日 15:09 (2021年4月27日 23:24更新)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 最終的に損失がいくらになるか不安だったけれど、とりあえず確定かお?

acha

続きを読む

元記事へ