「50代で貯金0円」全世帯の約37%に

1: 稼げる名無しさん 2021/06/09(水) 09:06:42.24 ID:Al42+J/e9.net
厚生労働省の調べによれば50歳で「貯金0円世帯」は約37%に上る。このままでは老後破綻が必至な情勢だが、意外にも生き方一つで明るい老後を迎えられることが判明。50歳貯金0円男でも、幸せに老後を生き抜く方法を真剣に考えてみた!
全世帯の4割が該当。「50代貯金0円世帯」
 住宅ローンや子供の学費などを抱え、自分の老後の資金づくりに手が回らない50代は少なくない。
 このような「50代貯金0円世帯」は’19年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると3割に上っている。こうした夫婦はすでに老後破綻の危機に直面している。
 だが、50歳からの生き方一つで老後破綻を免られるという。ファイナンシャルプランナーの長尾義弘氏が世帯年収510万円と仮定して、解説してくれた。
ローン&学費で貯金ゼロ……世帯年収510万円の場合
 50歳のサラリーマン、素波太郎一家(世帯年収510万円・妻50歳・娘18歳)をモデルケースに、50歳からのお金の使い方をシミュレーションしてもらった。
夫:素波太郎(50歳)
年収410万円/都内の中小企業に新卒で入社(勤続28年目の課長職)
妻:素波花子(50歳)
現在パート勤務/年収100万円(30歳まで正社員、その後専業主婦やパート)
娘:素波佳子(18歳)
大学1年生(今春4年制私立文系学部入学)
 夫の給与と妻のパート代を合わせた世帯年収は、510万円。15年前に東京郊外に2500万円でマンションを買い、35年ローンで毎月7.5万円を返済している。今春、子供が私立大学に進学し、入学金・授業料などを払ったことで、夫も妻も貯金はゼロになった。
54歳から毎月5万円を貯金できるかがカギになる
つづきはソースにて

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 流石に37%は何かの間違いでは?

acha

続きを読む

元記事へ

【やられたらやり返す】中国「反外国制裁法案」をスピード審議 近く可決か

1: 稼げる名無しさん 2021/06/09(水) 08:48:38.51 ID:Al42+J/e9.net
中国は外国が中国を制裁した場合に反撃する法案を異例のスピードで審議し、近く可決される可能性が高まっています。
 中国外務省・趙立堅副報道局長:「中国政府は関係国の団体と個人に対して相応の反撃措置を取ると何度も発表している。やられたらやり返す」
 中国外務省は8日、中国の国会に相当する全国人民代表大会常務委員会が、外国が中国を制裁した場合に反撃する「反外国制裁法案」を7日に審議したことを明らかにしました。
 法案の具体的な内容は明らかにされていませんが、「国家主権や核心的利益を断固として守る」と強調したうえで、外国の差別的な措置に反撃するために強力な法律が必要だという考えを示しました。
 欧米などからの制裁を念頭に、対抗する体制を整える狙いがあるとみられます。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いや本当に「愛され尊敬される中国になる」とか言ってたのはどうなったんだお?
yaruo_asehanashi

 米国も法案を通してきているので、そのうち本格的に始まるかもしれないぞ。


続きを読む

元記事へ

[予想]東京為替見通し=ドル円、109.00-10円のNYカットオプションで底堅い展開か / NY市場動向(…他、今日これからのドル円見通し



※注) チャート・レート他数値は全て2021/06/09 09:10現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

109.45
-0.04 (-0.03%)

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ

コロナ禍で健康意識高まる、明治のプロテイン「ザバス」の売上は3倍に

1: レア(茸) [ES] 2021/06/07(月) 16:10:16.06 ID:05qEYdxn0

no titleプロテイン市場が急拡大している。

プロテイン市場売り上げNo.1の「ザバス」を製造販売する明治によると、2020年プロテイン市場は約770億円。5年前と比較して3倍以上に大きく伸長した。

市場伸長の背景には、近年の健康意識の高まりに加え、コロナによる外出機会の減少や運動不足などにより、ボディメイクやトレーニングする人が増え、プロテイン使用者が運動層だけでなく一般層にも広がったことがある。

また、ラインナップの充実も市場拡大を後押ししている。これまではプロテインといえば運動層に向けた粉末タイプが市場をほぼ占めていたが、今は水や牛乳など飲み物に入れて混ぜる手間なく、開けてそのまま飲めるドリンクタイプが、男性向け、女性向け、容器形態、容量もさまざま揃い充実している。

牛乳を原料としたプロテインだけでなく、大豆を原料としたソイプロテインも近年市場に登場。

取り扱い店も、これまでは運動層が来店するスポーツショップや運動ジムなどに限られていたが、ドリンクタイプが市場に出てきたことで、食品スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどへ拡大した。

これまで粉末タイプでは限られていた消費者との接点が、格段に広がったことが市場を押し上げた理由となっている。

https://www.ssnp.co.jp/news/milk/2021/06/2021-0603-1510-16.html

4: ベテルギウス(北海道) [PE] 2021/06/07(月) 16:10:52.49 ID:V2i1yRz40
筋トレマン増えすぎ


続きを読む

元記事へ