※注) チャート・レート他数値は全て2021/09/02 21:40現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
<為替相場は動いていないが、実は日本円の価値はどんどん低下している。それが意味するのは、日本人が貧しくなっているという現実だ>ここ数年、日本円の為替レートに大きな変動が見られない。だが現実には実質的な円安が進行中で、日本人の購買力は年々低下している。物価の違いを考慮すると日本円は1970年代の水準まで(名目上の取引レートとしては1ドル=250円程度)円安になったと考えることも可能だ。一般に為替レートは物価水準に応じて変化するといわれる(購買力平価)。だが、為替レートは物価だけでなく、投機的な需要や通貨全体の信頼度、輸出入に伴う実需などさまざまな要因で決まる。何らかの理由で為替レートが大きく変動しないこともあり、今の日本円はまさにそうした状況といってよい。通常、為替が円安になれば輸出金額が増えるので海外に製品を販売する企業は有利になる一方、輸入金額も増えるので輸入する企業にとっては不利になる。円安で増加した仕入れコストを製品価格に転嫁すれば、消費者は同じものをより高い値段で購入しなければならない。為替が変動しなくても、日本の物価が横ばいで推移し、海外の物価が上昇した場合には、為替が安くなったことと似たような影響が及ぶ。1ドル=100円で、海外から2ドルの商品を輸入すれば、日本人は200円を支払う必要があるが、海外の商品が3ドルに値上げされれば、為替レートが同じでも300円払わないと商品を購入できない。為替水準は70年代半ばと同水準物価の違いを考慮した日本円の各国通貨に対する為替レート(実質実効為替レート)を見ると、現在の為替水準は70年代半ばとほぼ同水準となっている。70年代半ばといえばニクソン・ショック(米政府による金とドルの兌換停止。この措置によって為替市場は変動相場制に移行した)直後であり、1ドル=360円の固定レートが崩れ、円高が進んでいた時期である。当時の為替レートは1ドル=200円台なので、日本人の実質的な購買力はこの水準まで低下したとの解釈も可能だ。ちなみに75年時点における日本人の平均所得はアメリカ人の約6割だった。その後、日本人の所得が上がってアメリカと同水準になったが、90年代以降、再び下落しており、現在はやはりアメリカ人の6割程度しかない。
クロス円もあまり大きな動きが無いしな。
雇用統計前の様子見でガチガチかな。
こういう時はあまり稼げないのでとても辛い。
RT @JpCointelegraph: イーサリアムの上昇は、ビットコインの5万ドル超えにつながるか
jp.cointelegraph.com/news/is-ethere…
— 増やせビットコイン@相互フォロー(@FuyaseBTC)Thu Sep 02 03:59:54 +0000 2021
bygoogle || []).push
[北京 2日 ロイター] – 中国政府は2日、娯楽産業への規制を強化した。放送局に対し「間違った政治的な立場」を取っているアーティストの起用や「男らしくない」スタイルの番組を中止するよう指示、「愛国的な雰囲気」を醸成するよう求めた。中国国家ラジオテレビ総局は2日付のオンライン通知で、文化プログラムの規制を強化すると表明。不健全なコンテンツ、スターの過度な高給や脱税を取り締まる方針も示した。中国国家インターネット情報弁公室(CAC)は先週、オンラインにおける有名人ファンの「無秩序な」文化を取り締まるとする通知文を公表していた。国家ラジオテレビ総局は、俳優やゲスト出演者の報酬に上限を設ける規制を厳格に施行すると表明。俳優やゲスト出演者は公共福祉活動に参加し、社会的責任を果たすべきだと主張した。脱税は厳格に処罰するとしている。俳優やゲスト出演者の選定に際しては、政治的リテラシーやモラルなどを基準とした慎重な管理が求められると指摘。番組では「男らしくない」美学など、「奇形」した趣味を排除すべきだと主張した。娯楽番組では、ネット上の「品のない」有名人の起用を中止し、不祥事を起こさず、富の見せびらかしを止めるべきだとしている。不健全なファン文化を取り締まる必要があるとも指摘。番組内でのファン投票は厳格に管理し、商品を購入したファンに投票権を与えることは厳しく禁止するとしている。当局や国営メディアはここ数カ月、男はもっと男らしくなるべきだと現状を嘆き、濃い化粧で女性的なイメージを出す男性スターを批判していた。
そのうち1984年を本格的にやりだすんじゃないか。
目をつけられたところが徹底的に潰されているのを見るに、次は動画配信サービスなどにさらなる規制をかけたりしそうかなとも。