【米ドル円】9月16日12:10現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】



※注) チャート・レート他数値は全て2021/09/16 12:10現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ

【米価格暴落】茶わん1杯のご飯が10円ほどに🍚

1: 稼げる名無しさん 2021/09/16(木) 11:10:34.79 ID:OSSv/YnG9.net
2021年産のコメ価格が値崩れしている。JAグループが農家から買い取る価格は東日本を中心に60キロ当たり8千円を切るケースも出てきた。中国地方でも銘柄によっては1万円を割り込む。全国的に前年比2~3割減の「暴落」ぶりだ。
 食生活の多様化でコメ消費が減り続け、コロナ禍による外食需要の落ち込みが追い打ちを掛けているという。外食で使う、価格の安い業務用米の下落が特に目立つようだ。
 茶わん一杯のご飯が10円ほどにしかならない。コメの価格は40年前よりもむしろ安くなっている。
 農家はやっていけないだろう。それでも消費者はさらなる価格低下を求めるだろうか。コメ作りと農家のあるべき姿をあらためて考え直さなくてはならない。
 低価格は経済原理を度外視した生産構造にある。広島県の平均的な作付面積(1・3ヘクタール)で試算すると、コメ農家の経営の厳しさに驚く。
 収穫量は多くて7トン。60キロ1万円で売れれば収入は117万円ほどになる。これから販売手数料や農薬代などを引き、農機の償却もする。土地を借りる場合は地代も必要だ。
 売価1万円でも原価割れという。しかもその原価に労働費は含まれていない。農家はただ働きし、損を承知でコメを作り続けているのだ。
 それでも廃業しないのは、多くの農家が他に収入源を持つ兼業で、受け継いできた水田と、集落機能の維持を務めと感じているからだろう。だが農家の使命感に頼り続けていくこともそろそろ限界ではないか

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お米食べろ!(某熱い人風)
でもそんなに購入価格は安くなってなくないかお?
giro

 スレ内によると等級の低いお米が安くなっているって話だな。

確認したところクーポン登場で少しお安くなっている様子


新潟県産コシヒカリ (10㎏)精米

続きを読む

元記事へ

【悲報】当社の有能事務さんが辞める理由がこちら

1: 稼げる名無しさん 2021/09/09(木) 23:47:06.31 ID:ESseukV0d.net
理由は頑張っても給与が上がらないからだって
そいつにあらゆる仕事押し付けてた上司が慌てふためいて引き留めようとしてる
クソワロ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 成果に対して給与が見合っていないなら転職されるのは仕方がなさそう。。。

acha

続きを読む

元記事へ

社長「合わないならやめたら?嫌なら逃げたら悪いことじゃないよ」

1: 21/09/13(月)16:55:46
社長「お前やる気ないんだろやめてもいいんだぞ 会社なんてうちじゃなくてもいっぱいいる」
社長「お前の先輩にもいるぞ入社数か月で『すみません僕この会社合わないんでやめます』ってやめていった人たち そっちの方がよっぽど理解できるよ」
社長「なんでやめないの?それとも今の仕事やりたいの?」
ワイ「ダッテ…カイシャスグヤメタトカ」
社長「はっきりしゃべりなさいよ!」
ワイ「だって会社すぐやめたとか友達にもあいつやめたって噂されるし親戚や親になんて言われるか 新しい会社にすぐ就職できるかなんてわからないし」
社長「あんたそういう姿勢で生きてて疲れないの 主体性なんもないじゃんか」
社長「今の会社辞めて就職できるかどうかってできるに決まってるだろ この世にどんなに会社あると思ってんのよ」
社長「あと友達に噂されて親に心配されて何がいけないの」
社長「ほーんとわかんない なんでそういう風に考えるのかね」


続きを読む

元記事へ