米研究者が分析「なぜ日本の政界はこれほどまでに世襲政治家が多いのか」 一握りの一族に権力集中、中選挙区制が原因か

1: 稼げる名無しさん 2021/10/12(火) 22:08:56.87 ID:R1BaZTvf9.net
「3世議員」の岸田文雄新首相も含めて、岸田内閣の57%はいわゆる世襲政治家が占めている。どうして一握りの一族が日本のリーダーになることが多いのか。諸外国の事情も含めて、コロンビア大学の日本政治の研究者が米紙「ワシントン・ポスト」で分析している。
※省略
なぜ岸田ファミリーのような一族が日本の政治のリーダーシップを支配しているのだろう?
■政治は「家業」
※省略
しかし、多くの新顔には馴染みのある名前が並んでいる。たとえば、鈴木俊一新財務相は、鈴木善幸元首相の息子であり、ポストを義兄から引き継いだ。岸田を含め、新閣僚のうち9人は国政レベルの政治家と親戚関係にあり、他の3人は地方政界に親戚がいるか、その後を追って就任している。つまり、内閣の57%にとって政治は家業なのだ。
これは、自民党の内閣では珍しいことではない。近年、自民党議員の約3分の1が世襲議員だったが、これらの議員が全閣僚の6割を占めることもあった。また、宮沢喜一(1991~1993年)以降、自民党の12人の総裁のうち、2人を除いてすべてが世襲議員。例外は、森喜朗(それでも地方政界に一族がいた)と岸田の前任者の菅義偉だ。
■一握りの一族に権力集中
権力の継承というと、権威主義的な体制や独裁国家の特徴だと思われがちだ。北朝鮮の金正恩、シリアのバッシャール・アル・アサド大統領、チャドのマハマト・デビーなどはその一例だ。しかし、日本のような民主主義国家で、少数の一族にこれほどまでに権力が集中していることのほうが驚きだ。
自民党内に世襲議員が多いのは、1947年から1993年まで衆議院の選挙制度が中選挙区制だったからだと学者は言う。自民党が過半数の議席を獲得するためには、選挙区ごとに複数の候補者を擁立する必要があり、党内の競争と「超属人的」な選挙戦が展開された。こうした状況の中で、候補者の募集に携わる党幹部は、世襲候補者の知名度や、受け継いだ資源を求めた。
日本は1994年、米国、カナダ、英国と同様に、主に1人区をベースとした新しい制度を採用した。この制度は、党内競争を排除して政党を強化し、知名度の重要性を低下させた。その結果、自民党における世襲議員の割合は減少した。1990年代初頭には新人候補者の約半数を占めていたが、近年では約10%となり、米国や他の民主主義国と同様の割合になっている。
日本の指導者に世襲議員が多いのは、この変化のタイムラグを反映している部分もある。現在の党首の多くは、この大きな変化の前である1990年代初頭に初当選している。たとえば、岸田の初当選は1993年、鈴木俊一は1990年だ。若手議員では、世襲との関係は稀になっているものの、現在でもこれらの世襲議員が党幹部のかなりの割合を占めている。
■世界のリーダーにも世襲が
日本の状況は年功序列で説明されるが、それだけではない。世襲系のリーダーシップは世界各地でもよくある。ファリダ・ジャラルザイとメグ・リンカーが収集したデータによると、2000年から2017年の間に世界で誕生した大統領と首相のうち、およそ12%が世襲系だった。
その数は地域によって異なり、最も割合が低いのはヨーロッパ(8%)、次いでサハラ以南のアフリカ(9%)、アジア(9%)、ラテンアメリカ(13%)となっている。北米では、ジョージ・W・ブッシュ元大統領とジャスティン・トルドーカナダ首相の計8人中2人(25%)が世襲系だった。一般的な女性議員と同様、世襲ルートは女性リーダーに特に多くみられる。
最近の論文で、シェーン・マーティンと私は、このパターンを、選挙での優位性や年功序列といった要因を超えて、理論的に説明することを提案した。世襲政治家が高い地位に就くために有利なのは、2つのメカニズムがあると我々は考えている。1つは、政治家一族の一員であることの情報的優位性による「直接的」な効果だ。これはたとえば、党首に自身の資質をどう伝えるかを知っているということだ。また、単純に選挙での強さや年功序列によって作用する「間接的」な効果もある。
我々はアイルランドのデータを用いて、すでに閣僚を経験したことがある一族の一員の政治家は昇進に有利であること、この有利性は選挙での強さや年功序列に単に起因するものではないと示した。
オーストラリア、カナダ、ドイツ、ノルウェー、日本でも同じパターンが観察された。これらの一族の政治家が高い資質や能力を有しているという確固たる証拠はない。むしろ、ネットワークや党内の人脈が後押しする役割を果たしているようだ。(続きはソース)
10/11(月) 19:25配信

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 個人的に世襲かどうかはどうでもいいかなと思っているお。
 個人も企業も成長があって生活がより良くなっていくような政策が出てくるなら言うことなしだお。

acha

続きを読む

元記事へ

【相場】ドル円113円台後半へ 株価は不安定な動き続く 原油は80ドル前半

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年10月12日23時27分取得:

fx_1012

dau_1012
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 為替相場に大きな影響を与えるようなニュースは特に見られず。
 ドル円は一時113.8円付近まで上昇していたお。
 このまま何もなければ114円台も十分あり得るかなと見ているお。

pc

 
続きを読む

元記事へ

パチンコ店で泣いてる人を見たことある? 大負けしても無表情の人が多そうだけど

1: 稼げる名無しさん 2021/10/11(月) 22:22:22.26 ID:6ayPAq369.net
先日、2回目のワクチンを接種してから日が経ったので3か月ぶりぐらいにパチンコホールに行った。そしたら2時間もしないうちに2万5000円も負けてしまい、己の愚かさに失笑しながらさっさと家に帰ってふて寝した。
パチンコは金のかかる趣味で、遊技とか言っておきながら実態は庶民のギャンブルである。なので今回の僕のようにさっさと大負けこく人は全国規模で毎日数万人ぐらいは発生しているんだけど、その割に露骨にショックを受けている様子の人をホールで見かけることはない。
負けても勝っても基本、みんな無表情なのである。その理由はどこにあるのか。(文:松本ミゾレ)
■「台のあるとこでは泣かない帰り道だよ」
この話をするにあたって、ちょうどいい材料がある。先日、5ちゃんねるに「パチンコで泣いてる奴見たことないよな」というスレッドがあったので、こちらを参照させていただきたい。
スレ主は「怒ってる奴はいるけど」とは書いているが、負けたり逆転勝ちをキメて涙を流している遊技者がいないことを指摘している。で、このスレッドにはこんな書き込みが寄せられていた。
 「皆心の中で泣いてる」
 「台のあるとこでは泣かない帰り道だよ」
 「打ちながら寝てる人はよく見るけど泣いてる人はまだ見た事ないわ感動も含め」
数万円も負けてると思いっきり大声を出してキレたり、台をぶん殴る輩もしばしば出る。でもそういうお客がいるから店も成り立っているので、滅多なことでは出禁にもなったりはしない。
怒り狂って顔真っ赤で退店するお客にも、ホテル並みの接客で「ありがとうございました!」とお辞儀をするのが今のパチンコ屋。
ただ、怒り心頭のお客はそこかしこに見受けられるのに、負けが込んで涙を流してしまう人というのはそうそういない。ひょっとすると、もう20年近くパチンコ屋に出入りしている僕ですら、実際に泣いてるお客なんて1人も見かけたことはないかもしれない。
たまにSNSで拡散される動画とかで、店の前で泣きじゃくってるおっさんとかを見ることはあるけど、あんなの滅多にいないのだ。
■「初代牙狼打ってた時、隣の若者が上皿に突っ伏して号泣」
泣くぐらいお金をぶち込んでるのがそもそも異常だし、みんなそこまでどっぷり依存はしてないってことなんだろう。それにパチンコをやる人間というのは基本的に勝ってても負けていてもブスっとした顔をしているもの。
だって泣いたり笑ったりを、台を目の前にして1人でやるなんて正直頭がおかしいと思われるから、感情を表になんて出したりはしない。
だからこそ「パチンコ屋で泣く奴などいない!」と結論付けようと思っていたんだけど、前述のスレッドを見ると、割と泣いてる人がいるのである。自分の認識が非常に狭い範囲の観察によって培われてきたものだったと気付くと同時に、その実例を引用のもと、紹介しておわりたい。
 「外でおばちゃんが泣きながら金の無心の電話してるのは見たことあるな」
 「初代牙狼打ってた時、隣の若者が上皿に突っ伏して号泣し始めましたが」
 「駐車場の入口で泣きながら2時間位座り込んでたやついたぞ。闇金かなんかに手を出したのか知らんが使っちゃいけない金だったんだろうな」
 「40代くらいのリーマンが牙狼で急に上皿をバンバン叩き出して台パンした後に『うあああああ!どうすんだよおおおお!』みたいなことを上向ながら叫んで鼻水垂らして泣いてるの見た事ある。めちゃくちゃ汚い顔だった」
いやあ、いるんだなぁ……。「もうこの金がなくなったらおしまい」レベルでリアルに泣くぐらい切羽詰まってる状況では、さすがにパチンコ屋に行かないほうがいいと思うけど……。みんなはパチンコ、適度に楽しもうね!
2021年10月10日 6時0分 キャリコネニュース

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

僕は見たことあるお。
そしてその人が乗り込んだ車に駐車場でひかれかけたことが。
泣くほどメンタルに来ている人は周りが見えなくなっている事もあるからご注意だお。
yaruyara_niyari

 とりあえず何事もなくてよかったな。。。

続きを読む

元記事へ