1: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 09:33:02.05 ID:1P2LfRdX9.net
ネットショップ担当者フォーラム 5/23(月) 8:01□ 調査概要・調査方法:インターネット調査・調査対象:全国20代~40代の女性・調査期間:2022年4月18~20日・回答者数:663人金融オンラインスクール「グローバルファイナンシャルスクール」(GFS)を展開するFreeLifeConsultingは、全国20~40歳代の女性663人に、最近の物価に関するアンケートを実施した。物価上昇の実感について物価上昇を実感しているかを聞いたところ、「とても感じている」人が54.3%、「やや感じる」人が36.2%と、何かしら実感をしている人は合計で90.5%に達した。物価上昇の時期について「全く感じない」以外を回答した600人のうち、物価上昇がいつから始まったと感じているかを聞いたところ、2022年3月が最も多く22.0%。2022年以降に実感した人は合計65.0%となった。物価が上昇しているモノについて物価上昇を実感している費目について聞いたところ、一番多い回答は「食費」(86.8%)、次いで「水道光熱費」(61.2%)。物価が上昇すると困るモノについて物価が上がると困る費目についても、「食費」(58.7%)が1位で、2位が「水道光熱費」(18.4%)となった。コロナ禍で外食を控える傾向があるなか、特に食品値上げなどを実感する機会がより多くなっているのではないかと推察される。今後の物価上昇について今後の物価上昇が続くかについて、「とても思う」が64.3%、「やや思う」が34.3%と回答。ほとんどの人が物価上昇が続いていくと見ている。物価上昇への対策物価高への対策について、副業や投資、残業増加等で“増やす”ものよりも、“節約”を前提とした項目を選ぶ人の方が多い。一番多いのが「節約した分を預金に回す」(49.9%)だった。次に多かったのは「節約した分を投資に回す」(26.5%)で、「投資を行い資産の目減りを減らす」(17.6%)と合わせると44.1%。節約したお金を投資に回すことで物価高を乗り越えようとする傾向が高い。値上げに対する対策についてその節約について、何を節約しようと考えているかを聞いたところ、やはり物価上昇を一番実感している「食費」(60.8%)が最も多い。2位は「水道光熱費」(39.2%)となった。自身や配偶者の「遊興費」や「被服・履物費」といった楽しみのための費用を削るという考え方も多く、まだしばらくはストレスの溜まる生活を余儀なくされることが予想される。最終更新: 5/23(月) 8:01
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
物価上昇で食費や日用品の節約はやむなし。
ただそれで浮いた分を預金だとインフレの通貨価値目減りでダメージ増かなと。
ただそれで浮いた分を預金だとインフレの通貨価値目減りでダメージ増かなと。
とはいっても生活防衛資金としたり、すぐ使う予定があるのかもだしな。
もし使う予定が無いなら将来買う予定だった資産(車なり家なり高級時計なり)を検討するのも手かと。
欧米のインフレはまだ高止まりしているし、ここからデフレになるとはちょっと考えにくいためだな。