※注) チャート・レート他数値は全て2022/06/13 12:50現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
ジャック・ドーシーCEO率いるBlock(旧Square)、「Web3」を超える「Web5」構想
米Twitterの共同創業者、ジャック・ドーシー氏が率いる米Block(旧Square)は6月10日(現地時間)、ビットコインベースの新プラットフォーム「Web5」を発表した。Blockの暗号資産部門TBDは、Web5をWeb3を超える「分散型Webプラットフォーム」と説明する。ドーシー氏は「Web5はインターネットへの最も重要な貢献になるだろう(Web3に投資しているVCの皆さん、ご愁傷さま)」とツイートした。ドーシー氏は、Web3をとりまく状況への批判的な発言で知られる。本来は分散型であるべきWeb3に大手VCなどが大金を投資することで、結局は一般ユーザーではなく一部の富裕層しかWeb3の恩恵を受けられなくなると主張している。ドーシー氏のツイートに連なる“会話”で「Web1を仕切っていたのは科学者、Web2は起業家、Web3はVCだった。Web5を仕切るのは誰?」という質問にドーシー氏は「人々(The People)」と応えた。TBDのWebサイトでは、Web5を「データとIDを個人が管理できる分散型Web」としている。現在IDと個人データはサードパーティーが所有しているが、Web5では個人がすべてのサービスやアプリで使う「分散型ID」と個人データを「デジタルウォレット」で管理できるという。このウォレットで「分散型Webアプリ」にサインインすると、アプリでのすべての履歴が「分散型Webノード」に保存されるという。Web5では、サービスでの情報がすべて個人のWebノードに保存されるので、例えば複数の音楽ストリーミングサービスを使っている個人はサービス別にプレイリストを作るのではなく、サービスを横断したプレイリストを構築できる。ちなみに、Web4を飛ばしてWeb5にしたのは、「Web5はWeb2とWeb3を合わせたもの」だからのようだ。2022年06月13日 07時25分
Web3もそうなんだけれど、どうやって収益化するつもりなのか全くわからないお。
「データとIDを個人が管理できる分散型Web」とやらに何のメリットが?
ビットコイン価格が5月以来の安値に、イーサリアムは実現価格から18.4%の損失 jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-p… pic.twitter.com/gCKrWsVQS5
— K_rypto.eth(@Cypher_invest)Sun Jun 12 23:40:12 +0000 2022
東京外国為替市場で、円相場は、一時、1ドル=135円台を記録しました。20年4か月ぶりの円安水準です。東京外国為替市場では円相場が一時、135円台まで下落しました。円相場が135円台となるのは2002年2月以来、20年4か月ぶりの円安水準です。先週末にアメリカで発表された5月の消費者物価指数が市場予想を上回ったことで、インフレを抑えるために、アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融引き締めを加速させるとの見方が強まり、金利の低い円を売ってドルを買う動きが進んでいます。今年1月は円相場は1ドル115円前後で推移していて、およそ半年で、20円下落しました。今月9日には、ECB=ヨーロッパ中央銀行が7月に量的緩和政策を終了し、11年ぶりに利上げする方針を示していますが、日本銀行は、引き続き金融緩和を継続する方針を示していて、欧米との違いが際立っています。
何もなければさらに円安は進むかな。
やる夫より:
現在xmでトレードプロモが開催中みたいだお
1位になると約260万円(2万ドル)とのこと