1: 2022/07/22(金) 22:04:19.78
かわいそうwwww
【北京=三塚聖平】中国政府が、ハイテク関連製品の開発や設計など全工程を中国国内で行うことを事実上強制する新たな規制の導入を検討していることが29日、分かった。中国国外で開発などを行う製品が基本的に排除されることにつながり、日系企業を含む外資企業の中国におけるビジネス環境がさらに悪化する恐れが出ている。北京の日中経済関係者によると、中国で標準化を担う国家標準化管理委員会などが新規制の検討を進めている。検討中の草案では、複合機やプリンターといった事務機器を対象としている。半導体などの中核部品を含めて、中国での開発、設計、生産を求める基準の導入を検討しているという。将来的にパソコンなど他分野にも広がるという指摘もある。これまでも中国の政府部門などで、購入するのは国産製品に限るといった動きがあった。新規制で標準化されればこれまで以上に影響が広がり、外資製品のさらなる排除につながる。
29日わかったと記事に書いてあるので、さらに材料が出たのかと思ったがどうだろう。
あと最近中国企業が国外で企業を買収して外注するみたいな事をやっているが、それも制限される可能性が出てくるかもしれないな。
新型コロナウイルスの感染「第7波」では、政府から行動制限などの要請は出ていないが、飲食店の客足には影響が出ている。大阪市北区の焼き肉店「梅田明月館堂山店」では7月中旬から宴会のキャンセルが相次いでいる。店は繁華街に位置するが、最近は人通りが減ってきたという。今後も席の間隔を空け、換気や消毒などを徹底するが、店長の高山大基さん(41)は「第7波の影響は大きい。客が少ない時は早めに店を閉めている。店を開けると人件費や光熱費がかかるので、少しでも協力金や補償金があると助かるのだが……」と嘆く。妻と来店した同市淀川区の男性会社員(57)は「感染対策をしっかりしている店を選んでいる。客としては行動制限はしてほしくない。行動制限なしで経済と感染対策の両立を試す時が来たのではないか」と言い、夫と訪れた同市北区の女性会社員(55)は「行動制限をするより、個人が自覚を持って行動することが大切。大声での会話を控えたり、店が注意を呼びかけたりすれば飲食店で食事をすることは問題ないと思う」と話した。【高良駿輔】7/30(土) 19:32配信 毎日新聞新型コロナウイルス第7波で客足が減り、がらんとする焼き肉店「梅田明月館堂山店」=大阪市北区で2022年7月30日午後5時22分、大西岳彦撮影https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/07/30/20220730k0000m040156000p/9.jpg?1
まぁ経営が辛いのは察するが今は時短要請などが入っているわけではないしな。。。
デリバリーや持ち帰りに対応していくしかないかな。
宅のみセットがあるお店には結構買いに行くお
【業務用】使い捨て弁当容器 No.2-1 フタ付 ボリューム感UP構造 (200枚セット) レンジOK