1: 稼げる名無しさん 2022/08/02(火) 07:42:32.55 ID:CAP_USER<.net
【経済】家計の貯蓄 2年間で52兆円余増加 コロナで消費抑制背景か
家計の貯蓄は、おととしと去年の2年間で52兆円余り増えたことが、内閣府の試算で分かりました。これはGDP=国内総生産のおよそ10%に相当する規模で、新型コロナの影響で、消費が抑えられたことが背景にあるとみられます。内閣府は、コロナ前の2019年と比べて、家計の貯蓄がどの程度増えているかを試算しました。それによりますと、貯蓄の増加分は、おととしと去年の2年間の累計で52兆6000億円に上ったということです。これは、GDPのおよそ10%に相当する規模で、内閣府は、コロナ対策のための給付金が入った一方で、消費が抑えられたことでお金が貯蓄に回ったと分析しています。コロナ禍での家計の貯蓄をめぐっては、欧米でも同じように大きく増加していて、最新のデータで貯蓄の増加分をみると、▽アメリカは円換算で335兆円余りとGDPのおよそ11%、▽ユーロ圏は115兆円とGDPのおよそ7%に上っています。内閣府は「ウクライナ情勢などを背景とした物価上昇で所得の目減りが懸念される中、コロナ禍で増えた貯蓄が消費の下支えにつながるか注目される」としています。2022年8月2日 7時33分
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジで・・・と思ったけれど、海外も似たような数字だったお。
消費抑制は世界共通かと。
お金がだぶついたので、投資商品なんかを買っておくと増える可能性大だったなと思うお。
消費抑制は世界共通かと。
お金がだぶついたので、投資商品なんかを買っておくと増える可能性大だったなと思うお。
実際株価は過去最高値を超える上昇を起こしたしな。
その後の金利差による通貨変動も凄まじい。
経済を見ていれば資産を増やしやすい数年間だったのではと思うな。
実際GS社などの決算はかなり良くなっている:https://us.kabutan.jp/stocks/GS/finance