サトシアイランド話題になってるけど、この土地が保有出来るNFTは普通に本当に結構欲しい。




元記事へ

【画像あり】最低賃金、過去最大の31円引き上げwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 2022/08/02(火) 00:47:38.55
厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は1日、最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げて961円とする目安をまとめた。

物価高による家計の負担が増していることを重視して、過去最大の引き上げ額とした。

引き上げ額の目安は、都道府県を経済情勢に応じて分けたA~Dのランクごとに示し、30~31円だった。

今後は目安を踏まえて都道府県ごとに最終的な引き上げ額を決め、10月ごろから適用する。

小委員会は労使の代表と学識者で構成する。

実質賃金を計算する時に用いる消費者物価指数が前年同月比3%程度の上昇が続いていることから、労働者側はそれを上回る引き上げを主張。

一方、使用者側は、原材料やエネルギーなどの価格が上がり経営も厳しくなっているとして、より小幅な引き上げに抑えるよう求めていた。(橋本拓樹)

https://news.yahoo.co.jp/articles/04270c0b892b66d8101bb55edf655d75c699f0af

現在の最低賃金
no title


続きを読む

元記事へ

日本人、コロナで滅茶苦茶お金を貯めこんでしまう

1: 稼げる名無しさん 2022/08/02(火) 07:42:32.55 ID:CAP_USER<.net

【経済】家計の貯蓄 2年間で52兆円余増加 コロナで消費抑制背景か

家計の貯蓄は、おととしと去年の2年間で52兆円余り増えたことが、内閣府の試算で分かりました。これはGDP=国内総生産のおよそ10%に相当する規模で、新型コロナの影響で、消費が抑えられたことが背景にあるとみられます。
内閣府は、コロナ前の2019年と比べて、家計の貯蓄がどの程度増えているかを試算しました。
それによりますと、貯蓄の増加分は、おととしと去年の2年間の累計で52兆6000億円に上ったということです。
これは、GDPのおよそ10%に相当する規模で、内閣府は、コロナ対策のための給付金が入った一方で、消費が抑えられたことでお金が貯蓄に回ったと分析しています。
コロナ禍での家計の貯蓄をめぐっては、欧米でも同じように大きく増加していて、最新のデータで貯蓄の増加分をみると、
▽アメリカは円換算で335兆円余りとGDPのおよそ11%、
▽ユーロ圏は115兆円とGDPのおよそ7%に上っています。
内閣府は「ウクライナ情勢などを背景とした物価上昇で所得の目減りが懸念される中、コロナ禍で増えた貯蓄が消費の下支えにつながるか注目される」としています。
2022年8月2日 7時33分

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

マジで・・・と思ったけれど、海外も似たような数字だったお。
消費抑制は世界共通かと。
お金がだぶついたので、投資商品なんかを買っておくと増える可能性大だったなと思うお。
yaruo_fuun

 実際株価は過去最高値を超える上昇を起こしたしな。
 その後の金利差による通貨変動も凄まじい。
 経済を見ていれば資産を増やしやすい数年間だったのではと思うな。

実際GS社などの決算はかなり良くなっている:https://us.kabutan.jp/stocks/GS/finance

続きを読む

元記事へ

[予想]ドル/円、クロス/円、弱気(今日これからのドル円見通し・テクニカル/掲示板情報他)



※注) チャート・レート他数値は全て2022/08/02 17:20現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ