上司が部下を監視、「絶対やってはいけない」とマイクロソフトが警告

1: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 15:04:14.66 ID:CAP_USER<.net
リモート勤務やハイブリッド勤務が普及して2年以上が過ぎたが、その運用を巡る見解の違いは今もなお鮮明だ。上司の約85%は、部下が十分に仕事をしているかどうか分からないと不安に思う一方で、部下の87%は生産性に問題はないと考えている。マイクロソフトの調査で明らかになった。
職場で広く使用されるソフトウエアのメーカーとして巨大な存在であるマイクロソフトは、プロフェッショナル向けソーシャルネットワークのリンクトインも傘下に置いている。サティヤ・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、部下のサボりを気にする上司の不安を「生産性のパラノイア」と表現。従業員の監視といった望まれない結果を招きかねないという。
「上司は部下の生産性が低いと考えているが、部下は生産的だと考え、むしろバーンアウト(燃え尽き症候群)を感じているケースも多い」とナデラ氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで語った。「新しい働き方の世界において何よりも大事なのは、このパラドックスを解消することだ」と述べた。
マイクロソフトは同社のソフトウエア、ビバがこうしたギャップを埋めるのに役立つとしている。ビバはペイパル・ホールディングスやウニリーバなど大手企業に採用され、月間のアクティブユーザーは1000万人を超えている。
マイクロソフトのバイスプレジデント、ジャレッド・スパタロ氏は「従業員監視についての議論は活発になってきている。監視は絶対に間違っているというのが、当社の強い姿勢だ」と語る。「雇用主が従業員を監視し、キーボードの入力歴やマウスのクリック歴といった記録を取るのは、やってはいけないことだと考えている。そういう行為は結果ではなく熱意を測定しているようだと、いろんな点で思われるからだ」と述べた。
マイクロソフトはまさにそうした行動をに可能にしたとの批判を受け、職場向けプロダクトの機能に一部修正を加えている。同社は2020年、プロダクティビティー・スコア機能を変更。同機能が従業員の監視を容易にしていると、プライバシー擁護団体からの指摘を受けていた。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

これはどっちが正解かわからないお。
入社して間がない人は僕はよくチェックをかけるし、見なくてもちゃんとやってくれるとわかっている人は週1の定例チェックくらいになるし。

明らかに遅い場合は何か問題が起きているはずだしヒアリングや監視が必須。
そうでない場合は頻繁に見せてというと、見せられる状態にする時間を取られて生産性が下がると思うお。

yaruo_fuun

 「自宅だとサボってしまうからオフィスがいい」と主張する人もいるし、これも人による案件かもな。

続きを読む

元記事へ

異次元の金融緩和してるのに景気が全く良くならない理由

1: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 15:32:38.52 ID:MOeQYsbEp.net
なんで?

2: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 15:32:54.66 ID:KDWos7Azd.net

3: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 15:33:28.88 ID:MOeQYsbEp.net
>>2

4: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 15:33:52.61 ID:wfDaBpxZ0.net
賃金が上がらないから

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そりゃ金融緩和をしても財政政策で増税に社会保険料アップとやられると、企業は賃上げに及び腰になるし個人消費も減少するかと。
yaruo_asehanashi

 よく言われるアクセルとブレーキの同時踏みだな。
 今も似たような検討がされているので、かなり心配している。

続きを読む

元記事へ