FTX破綻による実現損失は推定90億ドル、過去の危機を下回る数値に=分析 jp.cointelegraph.com/news/realized-…
— コインテレグラフジャパン(Cointelegraph Japan)(@JpCointelegraph)Thu Dec 15 07:12:07 +0000 2022
日: 2022年12月15日
岸田首相の支持率、上昇wwwwwwwww
1: 稼げる名無しさん 2022/12/15(木) 16:25:23.14 ID:VUw5We+J0.net
時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom【速報】時事通信の12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比1.5ポイント増の29.2%だった時事通信が9~12日に実施した12月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比1.5ポイント増の29.2%、不支持率は同1.0ポイント減の42.5%でした。
防衛増税案 自民税調で議論“法人税 納税額に4~4.5%上乗せ”
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マ?
あの荒れっぷりで?
あの荒れっぷりで?
流石にないのではと思ってツイートを探してきたが、9~12日の調査だったみたいだな。
大荒れになったのは13日なのでその後の調査が必要かなと。
関連記事:【?】岸田首相「増税による防衛費増は、国民自らの責任」
面接官「ダイヤモンドの剣でダイヤモンドの盾を切るとどうなりますか?」
1: 名無しさん 2022/04/21(木) 06:57:01.93
なんも答えられんかったわ…
crossorigin="anonymous">
【相場】1ドル135円台後半でジリジリドル高の動き あと4時間程でBOE政策金利、ECB政策金利
1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2022年12月15日17時08分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やっぱりドットチャート見通しが引き上げられたとはいっても、データがインフレの収束を示しているのでパウエルFRB議長の発言も意識されている感じだお。
強烈なドル買いは今のところ起きていないかなといったところ。
ただ欧州勢参加でギュンと上がったりするかもしれないので、その点は注意かなと思うお。
今後の予想は以下の記事に書いた通り。
ただ市場はドットチャート維持、パウエルFRB議長も維持っぽい予想だっただけに直近では少しドル買いかなという感じだお。
1ドル150円は今のところ無理そう、1ドル140円もかなり重いかなと思うお。
関連記事:【為替相場】FOMC明け 1ドル135円台半ば タカ派な声明やドットチャートもパウエルFRB議長の発言で微妙な状況
やる夫より:
xmが現在口座開設ボーナスアップ&入金ボーナス増額キャンペーン中みたいだお
実際、生活保護って都内で暮らせなくね?
1: 稼げる名無しさん 2022/12/15(木) 12:51:08.46 ID:V8c3vinb0.net
月に16万ほど生活保護費が入ってくるとして
まず家賃が高すぎて都内は絶対住めないじゃん
仮に住めたとして超オンボロアパートとか嫌じゃん?
まず家賃が高すぎて都内は絶対住めないじゃん
仮に住めたとして超オンボロアパートとか嫌じゃん?
2: 稼げる名無しさん 2022/12/15(木) 12:51:41.74 ID:kuKUOGPV0.net
上京しなけりゃいいだろバーカ
3: 稼げる名無しさん 2022/12/15(木) 12:52:19.99 ID:/UXnvXx00.net
底辺ゴミの分際で何で都内に居座ろうと思うのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いやー、家賃の問題は確かにあるけれど、激安ショップとか公共交通機関の発達とかで都内は割と暮らしやすいのではないかなと。
実際都内で生活保護を受けている人はかなり多いと思う。
安価に料理を作るのが得意など生活スキルがしっかりあれば、むしろ都内のほうが公共施設が充実していて便利という感じかな。
参考ソース:(4) 生活福祉の推進
〈生活保護の現状〉都内で保護を受けている人は、282,361人、世帯数では231,421世帯、保護率(人口千人に対する比率)は20.5‰です(令和2年9月現在)。世帯類型別では、高齢者世帯が54.6%で最も多く、傷病・障害者世帯が25.2%、その他世帯が16.3%、母子世帯が3.9%です。また、単身世帯が84.0%と大半を占めています(令和2年9月現在)。