メルコイン、利用者53万人突破 サービス開始から4カ月強

メルカリは8月10日に公開した2023年6月期の決算短信で、ビットコイン取引サービス「メルコイン」の開設口座数が53万を超えたと発表した。 メルコイン利用者の8割が暗号資産取引未経験者だといい、カジュアルユーザの獲得が好調に推移しているという。現在、日本国内の暗号資産取引口座数は約740万(一般社団法人日本暗号資産取引業協会調べ)。

images

元記事へ

【半分犯罪】ビッグモーター、「代車の費用を保険会社に水増し請求」wwwwww

1: 2023/08/10(木) 17:41:20.05
ビッグモーターに新たな不正疑惑 現役社員が語る「保険会社への代車費用の水増し請求」の実態とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5497f62d380a765f8076fbe4ecd3177ff652ee1


続きを読む

元記事へ

【疑問】業務委託から正社員になれる可能性どんぐらい?

1: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 03:34:28.46 ID:AYuTNpcoM.net
なあ

2: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 03:35:22.13 ID:AYuTNpcoM.net
今の仕事もう先見えなくて気が狂いそうやから業務委託でも転職するかと思ってるんやが

3: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 03:36:12.99 ID:AYuTNpcoM.net
どうや?

4: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 03:36:15.63 ID:plvvH3dq0.net
あと大手で契約社員からスタートだけど基本的に全員正社員雇用してますみたいなところってほんとにガチでみんな正社員になってるんか?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には正社員になりたいとはっきり意思表示をしてくれていればオファーも出しやすいお。
あとはその仕事が長期的に続くかどうか、スキルは問題ないか等で判断になるので、とりあえず聞いてみて欲しいなと。
あと派遣会社から契約の途中に引き抜くと問題になったりするので、そこも要相談で。
yaruo_asehanashi

 職場によるな。
 ちゃんと正社員になれるところもあるが、引き伸ばしを続けるところもあるので注意だな。

続きを読む

元記事へ

最近の新卒って有給残しとくってことしないんだな

1: 稼げる名無しさん :2023/08/09(水) 18:41:31.92 ID:SbDQwJ0g0.net
もうゴールデンウイークとお盆の前後に有給使って大型連休にして使い切るつもりらしいわ

ウチだけの傾向かと思ったらツイッターとかで見る限り割と多いらしい

突発的に休みたくなるかもしれんって不安にはならないんだな

2: 稼げる名無しさん :2023/08/09(水) 18:42:05.36 ID:6KIAArPK0.net
別に有給使わなくても休めるし

5: 稼げる名無しさん :2023/08/09(水) 18:43:06.86 ID:SbDQwJ0g0.net
>>2
ウチは有給使わないと日給換算みたいな感じです給料減っちゃうんだよな
あ、それでもいいって考えってこと?
その感覚なのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

僕のところは管理人のところに倣ってプロジェクト終了後に有休のまとめ使いで大型連休が取れるようにしているので、貯めている人も結構いるお。
なお僕が保守要員化して走り回る事になる模様。
yaruyara_niyari

 もうちょっと人が増えてからじゃないと厳しいぞ。
 やる夫は働きすぎなところがあるので。

やる夫より:
睡眠はとても大事だお~

アリナミンナイトリカバー50ml X 10本 (ボール)【指定医薬部外品】 ノンカフェイン カフェインレス 栄養不良に伴う身体不調の改善・予防 寝付きが悪い 眠りが浅い 目覚めが悪い グリシン配合

続きを読む

元記事へ

【悲報】アメリカ人『出社やーやーなの!!!🥺』→景気にまで影響へ

1: 2023/08/10(木) 09:39:28.37
米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫

 コロナ禍発生から3年以上がたち、米国社会はほぼ正常化した。

 しかし、その間に在宅勤務がすっかり定着し、多くの会社員が職場に戻らない状態が続いている。米国人の「出社嫌い」は商業用不動産市場の悪化を招き、不動産融資を主要業務とする地方銀行の経営を圧迫。米景気の足を引っ張る一因になっている。

◇「通勤は無駄」
 「効率的に仕事ができる。通勤時間は無駄だ」。ニューヨーク市の金融機関で株式トレーダーをしている米国人男性(50)は、在宅勤務の利点をこう強調した。ぜんそくの持病もあり、コロナ禍以降は週5日家で働く。「ストレスが減り、『燃え尽き』状態にもならなくなった」といい、今後も在宅を続ける意向だ。

 米国人が在宅を好む背景には、長い通勤時間や利便性に欠ける公共交通機関、広い家などがあると指摘されている。同市郊外に住む50代の金融調査員の男性は、「家ならパソコンまで60秒」だが、オフィスだと片道2時間かかる上、交通費も出ないと説明。出社はノルマの週3日だけだ。

 在米日本企業も、現地社員の在宅志向に苦慮している。米南部にある日系メーカーのオフィスは、月曜と金曜はガラガラだ。日本人社員は「最低出社日数は週1~2日。増やしたら現地社員は辞めてしまう」と嘆く。

 ◇低い出社率
 米不動産サービス大手ジョーンズ・ラング・ラサールが5月に公表した推計によると、コロナ前を100とした場合の米主要都市のオフィス出社率は40~60%程度。これに対し、欧州の都市は65~85%、東京は80%、北京やソウルは100%で、米国の低さが突出している。

 一方、4~6月期のオフィス空室率は同社調べで、ニューヨークが16.7%、サンフランシスコが28.3%。ロンドンの9.5%、東京の4.8%、ソウルの2.0%を大きく上回る。

 ◇地銀に経営リスク
 米国人の出社嫌いは、経済に暗い影を落としている。企業がオフィスを縮小する動きが広がった結果、ビル所有者の賃料収入が減り、ローンを返済できなくなる事例が増えている。

 商業用不動産向け融資の主な担い手は、地域に密着した地銀だ。貸し倒れが増えれば、破綻のリスクが高まる。米銀大手ウェルズ・ファーゴは「質の悪い融資を多く抱える銀行にとっては難しい局面になり得る」(エコノミスト)と警鐘を鳴らしている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080900751&g=int


続きを読む

元記事へ