【岸田首相】得意の外交で成果アピールも政権浮揚見通せず

1: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 06:14:59.78 ID:lFg1oATL9.net
 【ビュルゲンシュトック共同】岸田文雄首相は15日夜(日本時間16日未明)、イタリア、スイスでの一連の外交日程を終え、政府専用機でスイス・チューリヒ国際空港を出発し帰国の途に就いた。自民党政治資金パーティー裏金事件の影響で支持率低迷が続く中、得意の外交での成果アピールを狙うが、政権浮揚につながるかどうかは見通せない。


共同通信
2024/06/16 06:04 (JST)
https://nordot.app/1174816928672563319
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

経済指標や政策を見る限り、それは仕方がないのでは。
例えばGDPはマイナス成長(1-3月期)、実質賃金も25カ月連続マイナスで過去最長、インボイスやマイナンバーなど支持の低い政策のごり押し、森林環境税などの納得感のない税金、裏金問題の有耶無耶な解決、少子高齢化の進行。
新NISAや電気ガスガソリンなどの補助金、賃上げ税制など一定の評価が得られた政策もあるけれど、経済指標を見る限り日本経済は悪化し庶民の暮らしは苦しくなっている。

感情論を抜きにしてデータだけを見ても評価はされにくいと思うお。

yaruo_asehanashi

 対外的な政策や外交では評価の声も一定数見られるが、対応しなくてはならない手間も増えた上に景気が悪化して生活が苦しくなるのでは多くの人の評価は得られにくいだろうな。

続きを読む

元記事へ