中居正広「9000万円トラブル」でフジHD株の下落止まらず 社長会見で「さらに下がる?」ホルダーたちの悲鳴

1: 2025/01/17(金) 18:40:52.35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6e1ceba972f4bfe3d4dea9ee647cd2178ce3ba
1/17(金) 18:16

タレントの中居正広(52)による「示談金9000万円」の女性トラブルは、フジテレビを巻き込む大騒動に発展した。
(中略)

フジテレビは昨年12月末、公式ホームページに「当該社員は会の設定も含め、一切関与しておりません」などとするコメントを掲載していたが、1月17日には同社の港浩一社長が緊急記者会見を行い、「第三者の弁護士を中心とした調査委員会を新たに設ける」と表明。食事会への社員の関与などについては、調査委員会で事実関係を調査すると語った。

しかし、この会見に眉を潜めたのが投資家たちだ。

「中居さんの女性トラブルが報じられた直後の昨年12月20日に、フジ・メディア・ホールディングスの株価は終値で1848円をつけていましたが、その後も新事実が報じられるたびに下落し続け、1月16日には1616円となり、下落率は約12.5%に及んでいる。社長会見の目的は、一連の報道に対する経営陣の対応をつまびらかにすることだったはずですが、『会場が狭い』という理由で参加媒体を記者クラブの加盟社に限定し、週刊誌やWEB媒体の参加は許可されませんでした。こうした対応に、ネット上では『問題の重大さを軽視している』との批判が続出。ホルダーはフジ側の不誠実な対応がさらなる批判を招くことで、株価が一段下げになることを懸念しているようです」(経済ライター)

フジテレビの社長会見を前に「ヤフーファイナンス」掲示板の総合アクセスランキングでは、16日夜にはフジHDが3位にランクイン。

「1500円台前半まで行く可能性はあるな」
「フジテレビ反対デモがそのうちお台場で起こりそう」
「会見会場が狭いのだったら広いところを押さえればいいだろ。ヤル気のなさ逃げの姿勢がよくわかる」

など困惑や失望の声が書き込まれている。港社長が会見したことで、一応の説明責任は果たしたとはいえ、しばらくは株主たちの疑心暗鬼は続きそうだ。

だがその一方で、市場が総悲観となった局面が、強気相場の出発点になりやすいとも言われている。実際、16日のPTS(夜間取引)ではフジHDの株価が上昇に転じていた。

「ホリエモンこと堀江貴文氏がXにて『株買って総会行こうかな』と投稿していたことも要因だったかもしれません。堀江氏と親交のある実業家・田端信太郎氏も同調し、6月に行われる株主総会への“チケット代わり”にフジHD株を購入することをネットで呼びかけていましたしね。かつてフジ買収に動いたことのある堀江氏が質問に立てば面白い展開になりそうですから、会場で直接見たいという人は大勢いるでしょう」(週刊誌デスク)

前出の掲示板には堀江氏の動きに対して、「いったん失望売りで最安値つけてから、ホリエモンしだいで面白い動きになるかも」などの書き込みも見受けられたが、今後の展開はどうなるのか。

続き・全文はソースをご覧ください


続きを読む

元記事へ

【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」

1: 2025/01/17(金) 02:36:11.70
まず、日本の嫌なところ、がっかりしたところで最も多かった意見が、「スーパーマーケットの過剰包装」です。

日本では野菜、果物、パンなどが1つひとつプラスチックで包装されていて、何を買うにもゴミが大量に出てしまいます。これにはフランス人旅行者も敏感に反応するようで、きれいな状態で販売しなければならないという日本人の潔癖さは、フランス人から「環境問題に対して関心が低い」と捉えられています。

というのも、フランスは青果のプラスチック包装が全面的に禁止された国。大手ファーストフード店では紙製のパッケージが使用禁止となり、2023年からは洗って繰り返し使える容器が新しく導入されました。フランスの各自治体は、これ以外にも環境に配慮したさまざまな取り組みを積極的に行っています。

そんなフランス人たちの目には、総菜が入ったプラスチック容器をさらにビニール袋で包む……という行為が「やり過ぎ」に映るようです。これは、スーパーやデパート前に設置される「傘袋」にも当てはまります。

あるフランスの友人は、「短い買い物時間のために、どうして毎回傘袋を使い捨てなければならないのか。使うにしてもプラスチックやビニールではなく、自作で持ち込めばいいのでは?」と語っていました。彼は日本を旅行中、1度も傘袋を使わなかったそうです。

こうした「過剰包装」は、フランス人が日本で感じた大きなネガティブポイントの1つです。つまり日本人は清潔さや利便性、他者への気遣いを追求するあまり、環境への配慮が欠けているように思われてしまうのです。


続きを読む

元記事へ

【動画】中国のトラック、運転席がなくなる

2: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 12:39:10.52 ID:jfalX5LJ0.net

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なるほどー・・・。
でも人の手が必要なタイミングになったらどうするんだろう?
自動運転技術は向上してきているけれど、まだどこでも人の手なしに走れるわけではないだろうし。
yaruo_asehanashi

 タクシーのように遠隔操作で対応したりするのかな?


続きを読む

元記事へ

トランプ政権ガチでだめそう。世界恐慌か

1: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 08:14:04.94 ID:ld5HBycJ0.net
摩擦貿易からのインフレでドル安
ドル安になるとドル高で持ってた株価は下落する
更に個人のクレカ債務により破産も続出
ドル高で上がっていた各国の株価も下落(日本も下がるが金利をあげて世界と逆行しているのでワンチャン軽いかも)
アメリカの影響減により中央アジアの諸国へ進出する中国
アメリカは国内情勢も不安定になるため海外派遣は難しく中国を押さえることができない
世界のリーダーが西側からインド中国アラブといったBRICSに大きく動く

こうなりそう
メモっといていいです ちな年内に円高は140円まで行きます もしいかなかったらう〇こ食べます

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>もしいかなかったらう〇こ食べます

フラグ来た!

giro

 食べなくていいです。。。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにておみくじボーナスが開始されたみたいだお

続きを読む

元記事へ