管理職も経営者と同等とみなされるから定額働かせ放題になるんだよな

1: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 13:01:40.47 ID:lLZsRaY60.net
「定額働かせ放題」とも揶揄されている学校教育の現場。公立学校の教員の給与は残業代を支払わない代わりに、給料の月額4%を
上乗せすると半世紀前の法律で定められています。先生の待遇をどう改善するか、まずはあ…


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1632644
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
時間がきっちり拘束されているのに残業代なしな管理職、裁量労働は確かに多いなと。
yaruo_asehanashi

 俺はサラリーマン時代にそれで痛い目をみたから今でも裁量労働は苦手だな。

続きを読む

元記事へ

37歳だがどう頑張っても年収500万も行かない

1: 稼げる名無しさん :2024/12/30(月) 00:45:23.17 ID:iv+B6h240.net
流石に弱男過ぎるな…

3: 稼げる名無しさん :2024/12/30(月) 00:46:10.86 ID:1KcSSgDa0.net
地方の中小?

5: 稼げる名無しさん :2024/12/30(月) 00:46:56.72 ID:iv+B6h240.net
>>3
都会の中小

4: 稼げる名無しさん :2024/12/30(月) 00:46:47.70 ID:1KcSSgDa0.net
中小なら東京でもそんなもんか?

6: 稼げる名無しさん :2024/12/30(月) 00:47:03.30 ID:6AHcWb/W0.net
多分10個下の俺とほぼ同じですね、額面41

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
転職もありだし、それが大変なら副業や投資などで底上げするのもありかなと。
yaruo_asehanashi

 本業は大事ではあるが、収入をそこからだけにこだわる必要はないと俺も思うな。
 副業や投資を始めて数十万円以上年収アップ(投資の場合は減る可能性にも注意)という人は結構いるので。

続きを読む

元記事へ

【コンビニ】セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

1: 2024/12/31(火) 12:52:39.98
 国内コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンの既存店売上高の伸び率が低迷している。物価高で消費者の節約志向が強まる中、注力してきた「セブンプレミアムゴールド」などの高級路線があだとなり、商品が割高とのイメージが広がったのが一因とみられる。競合するローソン、ファミリーマートと比べて成長鈍化が鮮明となっている。

 親会社のセブン&アイ・ホールディングスはカナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから7兆円超の買収提案を受けている。買収防衛には株価向上が欠かせないが、中核事業セブン―イレブンの伸び悩みは懸念材料となりそうだ。

 セブン&アイが発表した2024年1~11月の月次営業情報によると、セブン―イレブンの既存店売上高は前年同月比0.6%減から0.6%増の間で毎月推移し、11カ月平均の伸び率は横ばいだった。

 セブンは値頃感を売りにする商品拡充で巻き返しを図っており、10月以降売り上げは回復傾向にある。12月が大幅なプラスだったとしても24年の伸び率は23年の3.6%増を大幅に下回る恐れがある。

12/30(月) 15:55配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/987b469d378adb5c5888c452c08157b0db116aeb
セブン―イレブン・ジャパンの既存店売上高増減率の推移
https://news.yahoo.co.jp/articles/987b469d378adb5c5888c452c08157b0db116aeb/images/000

2024/12/30(月) 21:28:31.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735561711/


続きを読む

元記事へ

「今後期待できる党」国民民主19%、自民14%、立憲8%、維新7%、 KSI調査

1: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 13:21:01.41 ID:ZvcnPuoB9.net
「今後期待できる党」上位は国民19%、自民14%、立憲8%、維新7%
来夏の次期参院選比例代表で投票したい政党
自民16.2%、国民10.2%、立憲7.8%、維新6.4%、れいわ2.5%、公明1.8%
詳細はソース 2024/12/27


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000065702.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
玉木氏の不祥事はあったものの、国民の人気は徐々に上がってきているような印象。
他社の世論調査でも似たような結果が出てきているお。
yaruo_fuun

 この結果が今年7月の参院選にも影響するかどうか注目したいな。
 また石破氏は衆参同日選挙も否定していないので、7月は政治に大きな動きが出る可能性がありそうか。
関連記事:石破首相は読売テレビ番組で衆参同日選について「やってはいけないとの決まりはない」と述べた

続きを読む

元記事へ