【為替相場】バイデン大統領の発表内容や経済指標良化によりリスクオン継続 株高円安 ドル円は110円台後半でレンジ続く

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年04月02日06時03分取得:

fx_0402

dau_0402

やる夫今日のポイント:
経済指標の良化によるリスクオンムード続く、S&P500は4000ドルを突破
→1ドル111円は狙える位置にいるものの110円台後半で何度も押し戻される
→本日は米雇用統計あり、最近ADPとは逆の結果になる事が多いがどうか
→経済回復期待により恐怖指数が大幅下落
→OPECプラスでは向こう3カ月の段階的な生産引き上げで合意
新型コロナウイルス新規感染者数が全国で増えており、再びロックダウンに踏み切る地域も
→再度景気悪化を引き起こす可能性に注意
21時30分 米)雇用統計
NZ、豪、香、シンガポール、トルコ、独、瑞、仏、英、阿、加市場は休場

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。

 本日は週末&グッドフライデー(イースター前の聖なる金曜日)休暇で多くの市場が休場だお。
 米国市場は休場ではないものの、金融市場はほぼお休み、債券市場も短縮取引だお。
 日本時間は通常通り、その後は米雇用統計までは穏やかな動きになりそうかお。

 1ドル111円を狙った動きは継続中だお。
 ただし1ドル110.9円付近で何度も押し戻されており、今のところはレンジだお。
 ポンド円、ユーロ円は大きく伸びており、1ポンド153円、1ユーロ130円に到達。
 リスクオンで株高、ドル高、円安などの動きは続いているお。
参考ソース:【米国市況】S&P500が最高値、初の4000台-景気への楽観強まる

 ここ最近市場はかなり強気の動きで、僕や管理人も御多分にもれず強気のポジションを取っている事が多いお。
 ただし世界的には新型コロナウイルスの感染者数が増加中。
 再びロックダウンを行う地域も出てきたため、経済の再悪化に注意だお。
 

pc

 
続きを読む

元記事へ

【朗報】資産1億円以上が132万世帯になり過去最多

1: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:25:29.25 ID:0lq6Ru3g0.net
野村総合研究所が行った2019年の国内の金融資産に関する調査によると、純金融資産保有額5億円以上の「超富裕層」、
同1億円以上5億円未満の「富裕層」を合わせると132万7000世帯となり、05年以降最も多かった
前回調査の17年の126万7000世帯から6万世帯増加し、最多を更新した。
調査では、預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた
「純金融資産保有額」を基に、総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計した。
その結果、「超富裕層」が8万7000世帯、「富裕層」が124万世帯、純金融資産保有額5000万円以上1億円未満の「準富裕層」が341万8000世帯、
同3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」が712万1000世帯、同3000万円未満の「マス層」が4215万7000世帯となった。
各層の資産保有総額は、超富裕層が97兆円、富裕層が236兆円、
準富裕層が255兆円、アッパーマス層が310兆円、マス層が656兆円。
富裕層、超富裕層の世帯数、資産保有保有総額はともに、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった直後の2013年以降、
一貫して増加を続けている。その要因として同研究所は、
この間に株式などの資産価格が上昇したことや、資産を運用・投資している準富裕層の一部が富裕層に、
富裕層の一部が超富裕層にそれぞれ移行したことを挙げている。
ただ、2020年は、コロナ禍で多くの経済指標が悪化したため、
世帯数、資産保有額に影響が出る可能性があるとしている。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 株価の上昇、さまざまな商品に資金の流れ込み、円安などがあったので。
 この結果は割と納得だお。

pc

続きを読む

元記事へ

【経済】米国の航空需要の回復が本格化、アメリカン航空の予約数は2019年比90%まで回復

1: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 22:15:32.28 ID:ZZToSRLk9.net
米国の国内線と短距離国際線の航空需要が急速に回復している。
アメリカン航空の2021年3月26日時点でのキャンセルを除いた7日間平均の実質予約数は2019年同期比で約90%まで回復した。
同航空は、この傾向は第2四半期も続くと見ている。
米運輸保安庁によると、3月28日に空港保安検査を通過した人数は、2019年同日比では依然として37%減だが、100万人を超え、これで18日連続で100万人超えを記録した。
デルタ航空やサウスウエスト航空でも2月中旬から需要の回復が見られ始めた。
バンク・オブ・アメリカは、ヨーロッパの一部では新たな旅行規制が課せられているものの、米国のレジャー観光の回復は今や本格的になってきたと分析している。
一方、米疾病予防管理センター(CDC)は依然として旅行再開は時期尚早との立場を取っている。
CDCのロシェル・ワレンスキー所長は「ヨーロッパで見られているように、米国でも変異株によって再度感染者数増加の危機にある。
現在、感染者の増大を引き起こしたクリスマスや新年の時よりも旅行が盛んになっている。CDCとして、何度も繰り返すが、不要不急の旅行はしばらく控えて欲しい」と警鐘を鳴らす。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 需要回復とのことだけれど、米国での新規感染者数は再度増えており死者もそれに比例して増えているお。
 CDCは第四波に警鐘を鳴らしているようだけれど本当に大丈夫なのかお?

acha

続きを読む

元記事へ

【埼玉】“うなぎのサブスク”登場 毎日1回うな重などを食べられる 月額3万3000円

1: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 18:39:08.89 ID:6jZehi2E9.net
埼玉県上尾市の「うなぎ割烹 恵比寿亭」が驚きのサービスを始めました。その名も「うなぎの定期券」いわゆる「うなぎのサブスク」です。料金は月額3万3000円。
 登録すると1カ月間、恵比寿亭でうな重、白焼き、蒲焼きの3品から1つを毎日1回食べることができます。
 始めたきっかけは生産者や仲卸業社からの悲鳴でした。新型コロナの影響による飲食店の休業で仕入れが減少。生産者側は収入が激減し、品も余ってしまう状態に…。
 コロナ禍で、「売り上げも5割減」と飲食店側もつらい状態は同じというなかで少しでも助けになればとサブスク制の「うなぎの定期券」を始めました。
 このうなぎの定期券、金額的には10日間で元が取れるそうですが…。
 うなぎ割烹恵比寿亭・宮島真亜久4代目店主:「正直言って(お客さんは)『毎日来ないだろう』と思ってやったんですけど、毎日来る方もいらっしゃいますね。だから正直、うちは赤字なんですけど、ハハハ。でもお店にも活気が付きますし!」
 「うなぎの定期券」の利用客:「通っています」「(Q.通っているということは?)毎日。目標は皆勤」
 うなぎの定期券購入には身分証、または顔写真と住所の登録が必要で、3月31日まで受け付けているそうです。
テレビ朝日

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 3月31日まで・・・。
 もう終わってるのはとても残念だお。
 都内の店でもこういうの出てくれないかお。

acha

続きを読む

元記事へ

【菅内閣】高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」

1: 稼げる名無しさん 2021/04/01(木) 19:46:18.03 ID:5d6cLcJe9.net
残業代が税金に消え…あまりにも理不尽すぎる
職場での日常を通し、税金の高さに憤る人は多い。感染管理認定看護師として病院に勤務する40代女性は、「私達の仕事は、残業なしの定時退社などあり得ません」と現在の勤務状況を説明した上で、この残業を巡る税金への怒りをぶちまける。
「大きな病院は、2人程度の認定看護師がいます。しかし勤務先の病院は250床と中規模で、私1人。院内すべての感染対策にあたっていますが、今はコロナで、まともに休みもとれません。時間帯を問わず電話で呼び出され、帰宅は深夜です」(北海道/年収400万円台)
連日の長時間労働で手取りが増えたという女性だが、それに伴い、税金もあがったことに「働いた対価ではなく、高い税金を払うための残業手当です」と不満を募らせる。(文:鹿賀大資)
「約300万円の税金が水の泡と化した瞬間でした」
土木工事の現場作業員をしている30代男性(不動産・建設系/福岡県/年収300万円台)は、作業現場で直面した、役所の税金の無駄遣いについて一部始終を明かす。その日の作業は、ガードレールのパイプを設置する工事だったという。
「構造物を設置する際は、通常『地中』を確認しなければなりません。ところが役所はそれをせず、見切り発車で工事案件を進めてしまい、結局は材料も発注して施工に至りました。案の定、地中で埋設物が発覚。ガードパイプが設置できず、工事自体が取り止めになりました」
その際の発注費用は約300万円。男性は「税金が水の泡と化した瞬間でした」と嘆く。さらに「今回のような役所絡みのケースは、全国のどこかで毎日起きているはず。私の日々の仕事を通しても、決して珍しい話ではないので。役所が事前に確認すれば済むものを……。こんな風にして血税の無駄遣いがされているのです」と呆れ気味に締めくくっている。
こうした一方で、
「消費税10%がおかしい。そして国会議員の報酬額が世界で一番高いことも。私は消費税だけで年間30万円も支払っている。法人税が下がると消費税が上がる、という意味不明なロジックが生まれている」(40代男性/東京都/個人事業主/年収1200万円台)
といった日常で感じる税金への不満も寄せられていた。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 個人的な意見だけれど、消費税が10%になってから妙に痛税感を感じるようになったお。
 何を買っても1割上乗せってのはやはり・・・。

acha

続きを読む

元記事へ