コロナ禍の長期化にともない、はたらきざかりの世代を取り巻く「仕事」「お金」の事情は、見通しが立ちにくい状況が続いています。この漠然とした不安感をきっかけに、家族の長期的な将来を見据えたマネープランを立て直している、というご家庭も多いでしょう。定年の延長、年金受給スタート年齢幅の引き上げ、そして崩れつつある終身雇用制。現役世代が直面する「老後」は、先輩たちとはまた少し違ったものになるかもしれませんね。とはいえ「60代」は、しばらく引き続き多くの人にとって「定年退職」を迎え年金生活に入る「老後のスタート」時期であることは確か。今回は、老後生活の入り口となる幕明けとなる60代のお金事情を深掘りしていきます。■60代の平均預貯金額は?総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-」では、各世代の平均預貯金額が示されています。そのうち、60代の平均額は以下の通りです。60代(60~69歳)の預貯金平均額・・・1464万円60代になると、お勤め先からの退職金や親族からの相続といった、ある程度まとまったお金が入る世帯もあるかと思います。そうした収入がこれまでの預貯金にプラスされたことで、預貯金が1000万円を超えるケースもあり得そうです。■「60代で貯蓄がない世帯」はどの程度いるのか先ほどの預貯金の平均額をみて、「60代の多くはそれなりの預貯金額を持っていそうだ」いうイメージを持たれた人もいらっしゃるでしょう。ではここで、金融資産を持たない世帯を含めた「年齢別金融資産保有額」をもとに、60代の金融資産保有額もみてみましょう。60代の金融資産保有額(金融資産を持たない世帯を含める)全体の平均:1635万円・中央値:650万円(【参考】50代:平均1194万円、70代以上:平均1314万円)前後の世代の平均値と比較しても、60代が最も多く資産をもっている状況がうかがえました。さて、ここまでご紹介してきたのはあくまでも平均額。平均額だけをみると、すべての60代がお金に余裕のある状態であるかどうかは分かりません。次では60代世帯の貯蓄額の分布に関する数字をながめていきます。約4分の1が「金融資産非保有」~60代世帯のリアル~さて、先にご紹介してきたデータはあくまでも平均額。平均値は一部のお金持ちに引っ張られる形で上がります。すべての60代が金銭的な余裕をもっているというわけではありません。その状況は、以下の「60代の金融資産保有額」の分布から見てとれます。金融資産非保有…23.7%100万未満…3.5%100~200万未満…4.0%200~300万未満…3.2%300~400万未満…3.9%400~500万未満…2.7%500~700万未満…5.9%700~1000万未満…5.2%1000~1500万未満…9.8%1500~2000万未満…5.8%2000~3000万未満…9.1%3000万以上…15.4%無回答…7.9%ここで目を引くのが、全体の約4分の1を占める「金融資産非保有」という世帯です。また、金融資産がある世帯をみても、広範囲に分布が広がっているのが分かります。同じ60代でも、「お金を持っている世帯」と「持っていない世帯」に二極化していることが読み取れます。(以下略、全文はソースにて)
とりあえず僕は現状為替ポジションが多めだお。
株、ビットコインはなんだか値下がり傾向にあるので、落ち着くのを見極めに移行したお。
追記
テザー解決とのことだお
上昇にもどるかも?