スゲエ。全国ボート免許更新センターが #NEM 決済導入
「仮想通貨決済につきましては、2018年4月1日より導入予定です。APIとの連携の関係で、NEM(XEM)払いのみ店頭での対応から開始」https://t.co/JGUH9IlZ7j pic.twitter.com/W5vsLm6JU7— トレスト(D+) (@TrendStream) 2018年2月26日
仮想通貨バブルニュースでマスコミに踊らされて500万損失したんだけど・・・ #仮想通貨
ク○がっ、二度とやらねーよ・・・
仮想通貨で有り金全部突っ込んで詰んでるけど質問ある?wwwwwwwww #仮想通貨
1: 名無しさん 2018/02/27(火)16:33:03 ID:xZ9
マイナス40万や
【仮想通貨】「コインマイナー」が急増、昨年10~12月だけで13万5370件 #仮想通貨
トレンドマイクロ株式会社は、2017年における国内外のインターネットセキュリティ動向を分析した報告書「2017年年間セキュリティラウンドアップ」を公開した。これによると、マイニングマルウェア「コインマイナー」の国内検出台数は、2017年第4四半期(10~12月)で過去最高となる約13万5370件を記録した。2017年1月~9月の合計の約13倍の検出台数で、ランサムウェア「WannaCry」をも上回る結果となった。
コインマイナーは、感染したPCのCPUなどの計算処理能力を利用して仮想通貨をマイニングするもの。急増の背景としては、インターネットユーザーへの攻撃が確認された脆弱性攻撃サイトの増加や、仮想通貨マイニングツール「Coinhive」の悪用が挙げられる。また、仮想通貨取引所の認証情報を狙う不正プログラムや、仮想通貨ウォレットを窃取するランサムウェアの登場などがある。
脆弱性攻撃サイトは2017年10月に2014件、11月に1188件、12月に1257件が確認された。また、コインマイナーの配布が確認されたサイトは2017年10月が832件、11月が232件、12月が241件だった。
2017年10月にはマイニングマルウェアが仕込まれた不正アプリ(トレンドマイクロでの検出名は、「ANDROIDOS_JSMINER」「ANDROIDOS_CPUMINER」など)がGoogle Play上で確認されている。不正アプリは検出を逃れるためにJavaScriptを動的に読み込み、ネイティブコードを追加する手法を利用したり、正規アプリに仮想通貨発掘ライブラリを追加して再パッケージしたものを配布するなどして拡散してきたそうだ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1108772.html
【速報】コインチェックさん、なんと新機能の追加を発表!!! 再開する気満々やないけwwwwwww #コインチェック #仮想通貨
「レート検索機能」「レバレッジポジション履歴ダウンロード機能」が利用可能となりました
再開する気満々やないけ
「レート検索機能」「レバレッジポジション履歴ダウンロード機能」が利用可能となりましたhttps://t.co/eYNilGdqX9
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年3月1日
ク○ワロタw
で補償は?