1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年02月13日13時22分取得:
![dau_0213](https://livedoor.blogimg.jp/money_soku/imgs/c/0/c0174d8d.png)
![bitcoin_0213](https://livedoor.blogimg.jp/money_soku/imgs/d/b/db7bd8aa.png)
やる夫今日のポイント:
・トランプ関税を警戒しつつも、いつ出るかは不明のため追いかけ
・本日22時30分に米PPIあり
・日本も利上げに向けさらに前進だが日米金利差はなかなか縮まらず(場合によっては拡大する可能性あり)
・金は先日少し調整したものの非常に強い動き
・仮想通貨もジリ上げ、メタプラネットがMSCIジャパンインデックス登録
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
16:00 独)1月独消費者物価指数(CPI)改定値(予想:前月比▲0.2%/前年比2.3%)
16:00 英)12月英国内総生産(GDP、予想:前月比0.1%)
16:00 英)10-12月期英GDP速報値(予想:前期比▲0.1%/前年比1.1%)
16:00 英)12月英鉱工業生産(予想:前月比0.2%/前年比▲2.1%)
16:00 英)12月月英製造業生産高(予想:前月比▲0.1%)
16:00 英)12月英商品貿易収支/英貿易収支(予想:184.00億ポンドの赤字/40.00億ポンドの赤字)
16:00 トルコ)12月トルコ経常収支(予想:40.0億ドルの赤字)
16:30 スイス)1月スイスCPI(予想:前月比▲0.1%)
17:40 欧)チポローネ欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
前回発言(2月時点):米中貿易戦争は欧州にも打撃、リセッションは予想せず
前回発言(2月時点):米中貿易戦争は欧州にも打撃、リセッションは予想せず
19:00 欧)12月ユーロ圏鉱工業生産(予想:前月比▲0.6%/前年比▲3.1%)
21:00 ブラジル)12月ブラジル小売売上高(予想:前年同月比3.5%)
22:30 米)1月米卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.3%/前年比3.2%)
22:30 米)前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:21.5万件/188.0万人)
26:00 独)ナーゲル独連銀総裁、講演
前回発言(本日):ECB、定義難しい「中立金利」目指すべきでない
前回発言(本日):ECB、定義難しい「中立金利」目指すべきでない
27:00 米)米財務省、30年債入札
やる夫より:管理人のツイッターより抜粋
こちらは鳥インフルが影響
カナダ関税も出た場合はさらに価格上昇が懸念されますね https://t.co/qBlVbphkJS— まねたん (@kasegerumatome) February 13, 2025
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様ですお。
先日の相場記事でも書いた通り、米CPIの4ヶ月連続上振れとパウエルFRB議長発言の発言で急激にドル高に。
その調整か現在米債利回りはジリジリ下落、ドルと円が売られ金は買われるという動きだお。
色々あるのだけれど金はやはり強く、下げたら買いでトレールでついていくという感じになってくるのかなと。
ドル円に関してはトランプ氏関税次第だけれど、引っ込めないのであれば米インフレ再燃により米国は再利上げの可能性が浮上。
そのためさらにドル高が進むのではと思っているお。
![pc](https://livedoor.blogimg.jp/money_soku/imgs/4/4/44906e4a.png)
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開始されたみたいだお