「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」

1: 2025/02/15(土) 12:24:05.10
◼田舎だし、寒いし

〈ようこそ ほこたへ 日本でいちばん野菜をつくる街〉

東関東自動車道を終点で降り、長閑な田舎道を20分ほど走ると、そんな看板に迎えられた。農業産出額の野菜部門で全国1位を9年連続で獲得した茨城県鉾田市だ。

ただ、同市の日本一の座は、技能実習生によって支えられてきたと言っても過言ではない。
鉾田市によると、同市に暮らす技能実習生は’23年10月時点で3006人。人口約4万7000人のうち6%以上が技能実習生ということになる。

そんな全国有数の技能実習生密集地で今、「実習生が来てくれない」と嘆く農家が増えているという。
市内で根菜農場を経営する三谷和明さん(仮名・60代)が話す。

「最初に実習生を受け入れたのは’16年で、多い時には4人の実習生が同時に働いてくれていました。すべてベトナム人です。しかし、コロナ禍以降は実習生が来てくれなくなり、今残っている一人の契約が今年の夏に切れたらゼロになります」

なぜ、ベトナム人は来なくなったのか。茨城県内の監理団体の職員が明かす。

「4~5年くらい前までは、実習先の所在地にこだわるベトナム人は少なかった。しかし今は、『田舎には行きたくない』『寒い地域での農作業は嫌』という人が増えてきている。正直、茨城の農場は実習先としては不人気です。
鉾田市に来る実習生の国籍も、コロナ前までベトナムが首位でしたが、ここ数年でインドネシアに抜かれています」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3a60d68a46d7c960e7457bb23f3e454c4e5b28

[現代ビジネス]
2025/2/15(土) 7:01

★1 2025/02/15(土) 10:04:19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739581459/


続きを読む

元記事へ

【画像】ウーバーイーツでおにぎり頼もうとしたらビビるほど高い件について

1: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 09:14:36.02 ID:64cFbJSn0.net
どんだけうめえんだ?
https://i.imgur.com/irfJr4J.jpeg


2: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 09:15:58.56 ID:oDHdQRq10.net
一度食べてみろ
なにかが変わる

3: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 09:16:14.57 ID:aZd39r3J0.net
店舗の3割増しくらいだしな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

お店だと確か500円くらい。
あと定期的にクーポンをばらまいてくれるので、そのタイミングで買うと3分の1~3分の2くらいの価格で買えるお。
いつものmenu紹介記事はこちら:【還元沢山】出前アプリ「menu」、もはや還元しすぎでタイトルに書ききれない
yaruyara_niyari

 こんがの出前だとこれくらいするよな。
 ちなみに卵黄肉そぼろは俺も美味しいと思うのでお勧めだ。

続きを読む

元記事へ

ダイヤ価格が暴落、業界大手とロシアの懐を直撃

1: 稼げる名無しさん :2025/02/14(金) 19:56:03.83 ID:kt1Qizr99.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/77088
 ダイヤモンド価格の暴落は、業界大手デビアスの販売に響いているだけではない。
ロシア経済への新たな打撃にもなっている。

※略

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ダイヤ価格が暴落、原油価格も最近じり安でロシアの財政はかなり悪くなってきているという報道が多いお。

acha


GOKEI 両面ダイヤモンド砥石 #400#1000 203×70×8mm 907g 仕上げ 包丁 ダイヤモンド砥石 研ぎ石 セラミック砥石 砥石 面直し 両面使える2役タイプ


続きを読む

元記事へ