日: 2025年2月20日
水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ
神奈川県で一番水道料金が高いと言われる町が揺れています。町長は1年ほど前の選挙戦で水道料金の値下げを公約に掲げて当選しましたが、その後値上げすべきだという考えを表明し、話が違うと困惑する町民もいます。
町民「公約を信じて投票した」町長「どうしようもない状況に陥った」
会社だと見通し誤りも責任問題だけれど、町や公約だとどうしたものかだお。

厚生年金と健康保険料で月17万円取られててワロタ
嘘つくなゴミ
会社折半
法人を持っている僕は自分の分を払って会社負担分も払ってという状況。
そして年金定期便に書かれている額は会社負担分を除いた金額なので割と嫌な気分になるお。
ちなみに日本ファクトチェックセンターが「『会社負担分』の厚生年金は個人も会社ももらえない」は誤りという記事を出しているけれど、年金は積立方式ではないわけで少子化が進んでいる今将来の年金額がかなり減る(か子供の負担が大幅に増える)であろうことは避けられずかなと。
参考ソース:https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/lifestyle/false-assertion-about-corporate-pension/

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開始されたみたいだお
累進課税っておかしくねーか?
トランプ氏「ゼレンスキーは独裁者」
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2M6SJ4T2MUHBI041M.html
ディールかもしれないけれどトランプ氏は親露路線でいくのかお?

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開始されたみたいだお