【為替相場】ドル安が進み1ドル149円台後半 ウォルマート決算で先行き不安、ダウ一時600ドル超安 本日の日経平均も続落気配 金は底堅い動き継続

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年02月21日06時49分取得:

fx_0221

dau_0221

bitcoin_0221

やる夫今日のポイント:
・米経済指標やウォルマート決算により先行き不安広がる
・FRB6月以降の利下げ期待上昇
・日銀利上げ期待と相まってドル円が1ドル149円台に、12月初旬の底値
・このあたりを抜けると次は1ドル146円あたりまで落ちるか
・今までの傾向を見るにデータ次第で再度円安に戻していく可能性もあるので、引き続きデータを見つつ追いかけていきたい

NY市場中の要人発言

グールズビー・シカゴ連銀総裁
・1月のPCEデフレータはCPIほどの衝撃はないだろう
・新たな不確実性が生じる前は2%への道筋は良好だった
・関税で物価が上がれば、FOMCは考える必要
・労働市場は依然として健全

ボスティック・アトランタ連銀総裁
・2025年は2回の利下げの見通し
・ただ、その見通しへの不確実性は高まっている
・いずれの方向にも影響を及ぼしかねない事象が潜在的に多い
・金融政策は好位置にあり、経済は強い
・トランプ政権の政策、現時点で不確実性が著しい
・貿易や移民、エネルギー、財政政策が変更される可能性

ムサレム・セントルイス連銀総裁
・インフレが落ち着くまでは利下げは慎重に
・インフレの収束が確認されれば、段階的な金利引き下げ可能
・労働市場は堅調、経済成長の見通しも良好
・インフレは労働市場の好調に伴い、いずれ2%まで低下
・政策変更は経済の軌道に重大な影響を及ぼす可能性
・政策変更による雇用やインフレへの影響は軽微
・インフレの(高水準での)停滞リスク、上方への偏りが高まる
・インフレの停滞リスク、雇用市場の低迷よりも大きい

ゼレンスキー大統領
・トランプ大統領と安全保障を巡り合意の用意
・ケロッグ氏との実り多い会談だった
・ケロッグ氏と効果的な安全保障の確約について協議した

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):

06:45 NZ)1月ニュージーランド(NZ)貿易収支
07:00 米)クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事、講演
前回発言(2月時点):一定期間の金利据え置き「賢明」

08:30 日)1月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合、予想:前年比3.1%)

08:30 日)1月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、予想:前年比2.5%)
09:01 英)2月英消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲22)
16:00 英)1月英小売売上高(自動車燃料含む、予想:前月比0.3%/前年比0.6%)
16:00 英)1月英小売売上高(自動車燃料除く、予想:前月比0.9%/前年比0.5%)
16:45 仏)2月仏企業景況感指数(予想:96)
17:15 仏)2月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:45.5)
17:15 仏)2月仏サービス部門PMI速報値(予想:48.9)
17:30 独)2月独製造業PMI速報値(予想:45.5)
17:30 独)2月独サービス部門PMI速報値(予想:52.5)
18:00 欧)2月ユーロ圏製造業PMI速報値(予想:47.0)
18:00 欧)2月ユーロ圏サービス部門PMI速報値(予想:51.5)
18:30 英)2月英製造業PMI速報値(予想:48.4)
18:30 英)2月英サービス部門PMI速報値(予想:50.8)
19:30 欧)センテノ・ポルトガル中銀総裁、講演
前回発言(2月時点):ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要
21:00 メキシコ)10-12月期メキシコ国内総生産(GDP)確定値(予想:前期比▲0.6%/前年比0.6%)
22:30 加)12月カナダ小売売上高(予想:前月比1.6%/自動車を除く前月比1.8%)
23:30 欧)レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演
前回発言(1月時点):金利引き下げはデータ次第
23:45 米)2月米製造業PMI速報値(予想:51.5)
23:45 米)2月米サービス部門PMI速報値(予想:53.0)
23:45 米)2月米総合PMI速報値(予想:53.2)
24:00 米)2月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値、予想:67.8)
24:00 米)1月米中古住宅販売件数(予想:前月比▲2.6%/年率換算413万件)
25:30 米)ジェファーソンFRB副議長、講演
前回発言(昨日):FRB副議長、利下げ検討前に時間的余裕
26:30 加)マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁、講演
前回発言(2月時点):トランプ関税の脅威、企業と家計に既に影響
23日 ドイツ総選挙

管理人ツイートより抜粋:

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。

 NY市場では悪い米経済指標にウォルマート決算が市場予想を下回ったことで一気に警戒感が広がったお。
 そのためドル売りが進みドル円は一時149円台前半まで。
 一気に下げてきた点、テクニカル的な意識点であることから一旦反発が入ったのだけれど、本日の日本のCPIは要注意。
 こちらが市場予想を上回るようであれば、日銀利上げ期待がさらに高まり一気に円高に走る可能性もあるお。(もちろん下回れば円は売られるだろうので、まずは結果の確認が大事)

pc


続きを読む

元記事へ

某自動車工場で期間工から正社員になって一年経った結果www

1: 稼げる名無しさん :2025/02/20(木) 11:05:13.411 ID:5w0YDEvE0.net
辞めたい…

3: 稼げる名無しさん :2025/02/20(木) 11:06:29.651 ID:MJA8Z4OB0.net
スレ立てる暇あるなら辞めるって伝えてこい

7: 稼げる名無しさん :2025/02/20(木) 11:09:57.263 ID:5w0YDEvE0.net
>>3今寮に住んでるから住む場所と仕事探して辞める予定

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ん?何かトラブルがあったのかお?

acha

やる夫より:お得商品情報だお、日々のインフレ対策に
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安

続きを読む

元記事へ

元財務官「企業も個人も日本に投資したいとは思ってません」

1: 稼げる名無しさん :2025/02/20(木) 15:39:28.62 ID:uSS5icCG0.net
「企業や個人、日本に投資魅力感じていない」 労働市場活性化の必要性強調 神田前財務官


https://www.sankei.com/article/20250114-EWTNW6KOMBN5RIEU3CN7BKFR5A/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 気づかなかったのだけれど1月14日にこんな発言があったのかお。

acha

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開始されたみたいだお

続きを読む

元記事へ

CoCo壱番屋の値上げ、そろそろキツイか カツカレー1000円超えで客足減少

1: 稼げる名無しさん :2025/02/20(木) 09:49:07.95 ID:cLL92UGI9.net
この記事の3つのポイント

1 ココイチは24年8月の値上げ以降、客数の減少が続く
2 25年も原材料高を受けた外食の値上げが相次ぐ見込み
3 消費者が許容できる値上げはどこまでか模索する年に


(以下リンクにて)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00100/021800112/?i_cid=nbpnb_arc

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 僕は非常に辛いカレーが好きだったので昔出前でよく頼んでいたのだけれど、1500円だった価格が今では2000円超え。
 これはちょっと許容ラインを超えてしまっているので頼む頻度が結構減ってしまったお。

acha


ハウス カリー屋カレー 中辛 180g×10個 パウチ [レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]

続きを読む

元記事へ

[予想]NY市場動向(午前10時台):ダウ424ドル安、原油先物0.30ドル高 / ドル円、一時149.71…他、今日これからのドル円見通し



※注) チャート・レート他数値は全て2025/02/21 01:10現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況

  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

ピボットポイント

S3 148.97
S2 149.22
S1 149.36
ピボットポイント 149.61
R1 149.75
R2 150
R3 150.14

リアルタイム状況


続きを読む

元記事へ